白岩寺山
お久しぶりです。
なかなか山に行けず、ギラギラしていた私ですが
お天気に恵まれた4月24日、やっとこさ山に行くことができました。
でも今回はちょっと趣が違いますよ
山に行きたくてギラギラしている
こむの毒牙にかかったのは・・・
イヒヒ
ピッカピカの一年生だぜ~(甥っ子ね)
行き先は子供でも無理なく登れそうな
白岩寺山(静岡県島田市)標高160mに決定
登り口はココ
もっと上まで(お寺まで)車で行くこともできますが
狭い坂道で切り返しが必要です。
コースタイムも短いので、車はここに停め
ふもとから歩いていくのがオススメです
ポクポク登っていきます
フフフ・・・最初から飛ばしてるわね
後からバテてもしらないわよ?
途中のお寺、白岩寺に到着
この先トイレがないのでトイレ休憩
平成生まれの彼は
ボットン便所に戸惑いを隠せないようで
これならキジ打ちの方がマシだと言ってました。
余談ですが、白岩寺には円山応挙が描いた幽霊の掛け軸があります。
手にして見た人は皆数日中に死ぬと噂されたいわくつきの掛け軸
事実、歴代所有者に不幸が起こり、現在は白岩寺に納められています。
まだまだ元気な彼は飛ばします
車好きな男は農道脇にある朽ちた車にも興味深々
茶畑を抜け、最後の坂を登ったら
あっという間に山頂!
山頂は広場のように整備されています
木々が茂った山頂。よく見たら桜の木。
もう散っちゃったんだねって言ったら
「こ~んな景色を見れたからいいじゃん?」と。
文句なしのかわいさオババカでごめんなさいよ
そしてこんな景色が見えますよ
富士山
写真ではわからないけど竜爪山も見えてましたよ
大井川と牧の原台地
静岡空港から離着陸する飛行機が見えるようです
さて休憩をば。
おやつ交換をしますよ。
ホットレモンとケーキをどうぞ。
キャラメルくれるの?ありがとう
ケーキおいしいですか?
それはなによりで。
ん?
ケーキを落とさないように細心の注意を払っている彼
YES慎重派!
山頂で遊んでいると
近くに住んでいる友達が子供を連れて登ってきましたよ
登ることは伝えていたけど
まさか来るなんて思ってなかったからビックリ
子供の体力ってすごいですね~
追いかけっこしたり棒を振り回してウホウホしてたり
しばし遊んでお友達は下山
うちらはもう少し進んでみることにしましたよ
テクテク
彼のスピードは相変わらず バテ知らず
この間まで赤ちゃんだったのに、余裕で歩けることにビックリ
地蔵山GETです
気になる看板
”阿知ケ谷アルプス”
甥っ子は初登山にして初アルプス縦走
贅沢なヤツだ
私はこの先のトレイルが気になって仕方ないのだけど。
白岩寺山山頂にもどって
おかあさんのお弁当をいただきます
モリモリガツガツお弁当を食べていると
近くにいたハイカーのおじさんが
「この子は足がしっかりしてるね。
もっともっと高い山にも行けるよ」
と褒めてくれました!
喜ぶ私をを尻目に
彼は
「ボクは山より釣りの方が好きだよ」
。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚
・・・聞こえないふりをしておきました。
おとーさんと爺が釣人なんで然り
下山しますよ
来た道を下ります。
くだりは少し靴が滑るようで登山靴が欲しいと言っていました
フフフ・・・いい傾向です
無事下山しました。
家に帰ると誰もいない!
鍵を持っていなかったので、
どこかあいている窓はないかと探していると
「そんな泥棒みたいなことやめて!」と
リアルに
叱られてしまったダメなオバ・・・おねいちゃんでございました。
でもまた別の山も行きたいと言わせた言ってくれたので
大成功じゃないかな?
完
関連記事