浜石岳へ②
さあ
浜石岳へ!
遅れた出発・・・取り戻さなきゃ!と
がんばる。
竹林の中は初めて歩く
展望がないのでずっと森の中
今日の私はちょっと違う
バテ防止策バッチリだからね!
山道を攻める!
途中調子にのって
ぬかるんだ泥でスベって
転ぶ・・・
※写真はありません
雪が残っていました
「今日は誰とも会わないねぇ」
「出発が遅いからかねぇ?」
と話しながら歩いていると
先行するご家族一行
ん?
もしかして?あの方かしら?
間違っていたらどうしましょうと
声をかけられず・・・
トホホ
浜石岳までもう少しのところ
「こむさんですか?」
GORIさん!
めちゃくちゃいい声で声をかけていただきました。
ありがとうございました!
ニヤニヤしててすみませんでした
当初の計画↓
①朝いちで浜石岳に登る
②GORIさんたちを頂上でまちぶせ
③いきなりバナナを渡してごあいさつ
・・・というのを計画していましたが・・・
まったくダメダメでした!
12時18分
浜石岳到着
よかった着いて!ホッ
残念ながら富士山は雲の中
休憩します
今日はジェットボイルはお休み
Esbitの登場
これはひとりで外をふらふらするときに
使っているのです。
いわば
シャア専用ならぬ
こむ専用ストーブなのです
おにぎりとみそ汁で休憩
今日はカップラーメンじゃないよ!
でもおにぎり写真撮り忘れ・・・
GORIさんtetteさんとお話できうれしかったです。
これからもよろしくお願いします!
13時40分
来た道を折り返します。
くだりは慎重にね!
15時45分
歌いながら戻ってきました。
なぜか山の中にアンテナをつけた犬がいて
ものすごく吠えられました。
私の歌のせいかしら?
梅が咲いていました。
春ですねぇ
長~い今回の山歩き
素敵な出会いによって
とても楽しいものになりました!
さて!今回は
万歩計を持っていきました
その数字にびっくり
つづく
関連記事