殿キャンプ

こむ

2010年06月13日 23:17

6月5~6日
ついに
キャンプをしてきました。
キャンプと名の付くブログながら開設後初です・・・



先日も書きましたが
もうひとりが土曜日の午後まで用事があるので
今まで一泊のキャンプにも行けずにいました・・・


しか~し
ある時ふと思いました




私が先にキャンプ場で準備してれば
キャンプできるじゃん?



というわけで

か弱い?私が荷物も運んじゃうし、テントも建てちゃう

そんな
姫キャンならぬ
殿キャン開催!


キャンプ場は野田山健康緑地公園 金丸山広場を選択
こちらのキャンプ場、うれしい無料です。
でも水場もトイレ(匂いゼロ)も綺麗!



事前に管理する富士市に連絡しておくと良いでしょう。
ただマンガンが含まれており飲み水には適さないので
飲み水は持っていく必要があります。
チェックイン・チェックアウトもないので
早めに行ってゆっくりテント建てましょう



ひとりで昼前に到着!
綺麗な芝生のフリーサイト 傾斜が多いので場所選びは慎重に!
東屋の横はすでにファミリーがいたのでど真ん中へ。



エッホエッホと荷物を運んで・・・

荷物はこの位

まずテントとタープを建てましょう
必死すぎて途中の写真なし

シャングリラさんを建ててから
なんとか建ててみようと持ってきた
snowpeakのペンタ君を連結させて建ててみます
(シャングリラさんのてっぺんにカラビナで連結し、
テントのポールを利用して簡単に建てました)

出来上がったのは

怪しげな
うこん色のサイト


よせばいいのに自分撮り

その後は山と渓谷を読みながら
新茶を楽しんでみたり


しゃぼん玉をやったり


散歩して景色を楽しんだり 富士山は見えず


ソロキャン気分に浸る
※ファミリーの「あの子ひとりで何してるの?」
雰囲気は感じましたが、楽しくすごしました!



夕飯の燻製の仕込みとカレーの仕込み
料理は苦手ですが・・・
今回ルーは使わず
自分でスパイスをブレンドしてきました

うこん色のサイトに漂う
尋常じゃない
カレー臭
やっぱスパイスからだとハンパない
カレーもうこんだね!

さて
今日だけ殿様のもうひとりは
まだかなぁ?


関連記事