北岳①

こむ

2010年09月23日 22:43

今ならVIP待遇?
赤い絨毯でお出迎え




シルバーウィークの3連休
行ってみたかった山に行きました。

南アルプスは
北岳~!

今回ちょっと長めです。お付き合いください
予定
一日目
広河原→白根御池小屋→草スベリ→北岳肩の小屋
(参考コースタイム6時間35分)

二日目
北岳肩の小屋→北岳山頂→北岳肩の小屋(テント撤収)→右俣コース→大樺沢→広河原
(参考コースタイム5時間20分)



金曜日、仕事から帰り仕度して出発~
芦安駐車場に到着し、仮眠をとります。
始発バスに乗ろうとバス停に行きますが、すでに満席 スシ詰めだ~
次のバスに乗ります。



広河原到着。トイレに寄って8時出発~
広河原山荘をスルーして、分岐点。
はじめは大樺沢コースで登ろうと考えていましたが
大部分の人が大樺沢に吸いこまれて行くのを見て、
白根御池小屋ルートに変更します。
色んな企みもあるけど・・・基本歩くのが遅いので人が少ない方で。



樹林帯をひたすら登ります
バテないことが目標なのでゆっくりゆっくり
後ろから来た人全員に抜かされます。
いーのいーの

荷物につぶされる 

今回のテント場が3000mにあるので警戒して寝袋をナンガ250→650にバージョンUP!
かさばるのでデカザックで登場(普段一泊二日なら40㍑)


白根御池小屋到着

新しくて綺麗な小屋です。
トイレは洋式水洗 過去最高にビューティフォーだよ


フフ・・・
ここでのお目当てはコレ!

ソフトクリーム~!


バニラ桃 
どっちも美味しいけど 私は桃だなぁ
ぶっちゃけ こんながあるからこっちのコースに変えたようなもの
ここから先は草スベリ 直登のコースだから大休憩


そうそう
白根お池ってこんな感じだよ




誰?


「きったない池だな~」 


って言った人
バチがあたるよ!



↑バチが当たった人



 一体どんなバチがあたったのですか?



 はい。 急坂の草スベリを下ってくる人をよけようとしてバランスを崩し








あそこ
     岩にお尻をぶつけた



みたいですよ?





私はついゲラゲラ笑ってしまい・・・

相当痛かったみたい。
数分休めば治るだろうと休憩するけど、なかなか良くならない


これはヤバイじゃないんじゃない?
ただぶつけただけじゃなく、大変なことになってるんじゃないかって空気が流れ・・・

本気で撤退を考える。
今思えば笑えるんだけど・・・






教訓
「白根お池」を汚いって言うとバチがあたるよ。




長~い休憩をとり、なんとか回復したので登ることにします。
右俣コースとの合流で樹林帯で抜かされた人たちに追いつく
やった~バテないって素晴らしい!
ガスの神様は本日も降臨。
ホワイティな世界。何も見えな~い


ま、ガスとくれば恒例になりました雷鳥探しを。


雷鳥ちゃん♪ 雷鳥ちゃ~ん♪



あ!















せーの


いない・・・
雷鳥に全然会えません



ガスガスの稜線歩きもそこそこ楽しみながら
14時40分
北岳肩の小屋に到着

休憩もいれてコースタイム位。満足!

小屋に近い位置のテント場は埋まっていたので、少し下がった場所に設営
風があったけど、テントを建てた場所は無風。
ただトイレの時もきちっと登山靴を履いていかないと、足をやってしまいそうな感じなので注意です。



夕食
アルファ米に粉末のすし酢を混ぜて稲荷ずしと手巻きずし
手巻きの具材はキュウリ・アボカド・ツナマヨ・錦糸たまごと質素ですが
酢飯がすっごく美味しかった~
伊勢えび味噌汁は山で美味しいものを食べたいというジタバタ感溢れる一品。
実際美味しいよ~


そんな第一日目
終了~

到着した時は何ともなかったけど
夜起きた時、少し頭が痛かった。
ぉおっ 高山病だな!


関連記事