ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月09日

塔ノ岳 経由 丹沢山 前編

こんばんは。
今年のGWお天気がいまひとつでしたね
そろそろ梅雨の足音でしょうか?
GW後半は日帰りで山に行ってきました。

塔ノ岳 経由 丹沢山 前編

今回行ったのは 丹沢にある
塔の岳丹沢山
丹沢は夏は灼熱&山ヒルが出る。
冬は日が短く長距離の日帰りがきつい。
そろそろ山ヒルもやる気元気な季節到来
春のうちに行っておきたかったのです


そして今回選んだルートは





あの悪名高い





大倉尾根バカ尾根なんてあだ名まで・・・





塔の岳は1491mのお山



低っ?



・・・って誰か言った?




あなどるなかれ
登山口から塔ノ岳までの標高差は1000m以上
さらに先の丹沢山は1567m
アップダウンを繰り返す鬼ルートなのでございます。


5月4日
車は”大倉山の家”に置かせてもらいます。500円


7時02分 駐車場を出発
車道のち登山道に入っていきます
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編



大倉尾根の印象を一言で表現すると


アメとムチ


急な登りと平らな道が交互にやってきて



アメとムチを使い分ける



とっても


いやらしい子
まぁ・・・だからといってムチばかりはご勘弁



大倉尾根は地図勉強中の私にもわかる
”THE尾根”塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
わかりやすい地形でありまする







しかし丹沢はもう初夏のように暑い




あまりの暑さに





もうひとりは





ふかわりょう
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編








エスパー伊東
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
私のザックに入れれば運んであげてもいいよ?










Mr.スポック
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
もはや宇宙人







徐々に


その顔貌を変えていくのであった・・・






まぁそんなことはさておいて
暑い暑いとウガウガ登ります
途中、お茶屋さんが数軒あったのでトイレには困らないでしょう
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編


8時45分 堀山の家に到着
マキ割りをしていたご主人が
「ここに珍しいスミレが咲いてるよ」
と教えてくれました
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
普通のブルーのスミレ                珍しいピンクのスミレ→エイザンスミレというらしい

登山道脇に普通のスミレはたくさん咲いている
ピンクのスミレはここだけ。うれしい瞬間


お花に元気をもらったぜぃ


山の桜はひかえめで小さな花
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
下ばかり向いていたらもったいない
上を向いたら美しい光景がそこにある
そういう私も地面に可憐な花びらが落ちているのを見て気付くんだけど


花立山荘からは町を一望・・・
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
お待たせしました ガスワンダフルなシーズン到来 


塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
湧き上がるガスとガス男スポック氏


10時15分 塔ノ岳山頂
以前は表尾根経由で登りましたな
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
さすがは人気の塔の岳
老若男女すごい人で込み合っています
意外だったのは外国人がたくさんいたこと。
この2ヶ月、地震とか原発とか色々あったから外国人はいないと思ってた
そんな考えって・・・自分の勝手な偏見にすぎなかったんだな~と気付く
パンをかじって休憩


尊仏山荘の裏手では
鹿がお昼寝中

塔ノ岳 経由 丹沢山 前編

こんにちは!


挨拶しても われ関せず
丹沢の鹿はやたら堂々としている


ここから先は未知の領域
どんなところなんだろう
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
期待と不安を胸に
丹沢山に向けて出発


ここまでのコースと所要時間
大倉山の家→大倉尾根経由→塔ノ岳(3時間13分 休憩含む)
累計標高差1175m




同じカテゴリー(丹沢山)の記事画像
塔ノ岳 経由 丹沢山 後編
同じカテゴリー(丹沢山)の記事
 塔ノ岳 経由 丹沢山 後編 (2011-05-12 00:23)

この記事へのコメント
おはようございます。

標高差1000メートル以上か~。
結構ハードだねぇ。
Mr.スポックになっちゃうんだ。
なぜ山に登るのかを論理的に語りながら?(笑)
Posted by とーと at 2011年05月09日 06:29
おっと、丹沢ですか!
私も近々、腰のリハビリを兼ねて行こうかと思ってました。

私自身は「バカ尾根」というほどあのルートは嫌いではないんですよ。
振り返った時の相模湾一望な景色が好きで。
・・・あぁ、ガスガスでしたっけw
Posted by ようよう at 2011年05月09日 10:17
こむちゃんっ!!

最近、更新頻度高くない?
なんかスゲー( ̄▽ ̄)。

バカ尾根辛くない?
一度目は始めたばっかの頃にしにそうになりながら登って、
二度目は鍛えた筋力を試そう!
みたいな感じでいったんだけど
あえなく撃沈…。

スボックがでてきたり、ふかわが
でてきたりでこむちゃんブログは相変わらず楽しいぞ!!

masa
Posted by masa&serena at 2011年05月09日 18:36
どうも。

お久しぶりです。

大倉尾根経由の丹沢山ですか?
健脚ですね~。
オイラなら多分下りで膝破壊だろうな...。

それにしてもガス凄いですね。
オイラも敵いません。

丹沢新緑が綺麗だったのでは?
Posted by マイコーマイコー at 2011年05月09日 19:43
とーとさん

こんばんは!
ここは久々にハードでした。
筋肉痛にも苦しみましたし ・・・数日後(笑)
私としては平坦な場所がない毛無山が
自分にとって一番ハードルートと感じてますよ

スタートレックの人物の中では最も好きな
スポック氏でございます。
もうひとりは見た目がスポック!
論理的に話をされたら、
憑依されたとしか思えませんよ~
Posted by こむ at 2011年05月09日 20:04
ようようさん

こんばんは!
ブログ拝見しました。
GW楽しみにされていた涸沢 残念でしたね
ゆっくり調整していただいて
夏山シーズンにはいっぱい楽しめることを願っております
お大事にしてくださいね

相模湾一望でございますね!
えぇ私の曇りなき眼で見れば
相模湾はもちろん!はたまたその先まで
はっきり見渡せてございます
λ..λλ..λ.λ.. トボトボ
Posted by こむ at 2011年05月09日 20:30
masa&serenaちゃん

わーい!わーい!
masa君serenaちゃんおめでとぅ

ブログもさ
ゴールデン更新週間にしてみただけだよ~
これからまた滞る予定(笑)

masaくんたちも丹沢行ってたんだ
ココきついよね 
下りが嫌いだから私は帰りが辛かったよぉ
低くても高くても暑くても寒くても
山は楽しいねぇ
Posted by こむ at 2011年05月09日 20:41
マイコーさん

こんばんは!
コメントありがとうございます
あれ?マイコーさんも大倉尾根じゃなかった?
(二股でしたか!)
いえいえ相変わらずの鈍足でお恥ずかしいかぎり
下山に泣かされますねココは。
数日後ひどい筋肉痛にやられましたよ

ガスすごいっしょ?
天下のマイコーさんにお褒めいただき光栄です
下の方は新緑&お花でしたが
上はまだ早い感じでしたよ
Posted by こむ at 2011年05月09日 20:52
こむさん、こんばんは。

塔ノ岳、丹沢山でしたか。いいですね。
塔ノ岳は大好きな山です。まだ大倉尾根は
登ったことがありません。(鍋割山の鍋焼きうどんが
楽しみでついでに塔ノ岳といううわさもありますが・・・)
表尾根は楽しかった覚えがあります。

堀山の家にエイザンスミレがあるんですね。
といっても花には疎いので知りませんでしたが
一つおりこうさんになりました。

山頂の鹿は人慣れして悠々としすぎでちょっと
驚かせてやりたいなと思っています。

丹沢山までいきなり下るので、帰りのことを考えると
テンションが下がったのを思い出しました。
続き楽しみにしてます(・・・とプレッシャーをかけておきます)
Posted by ブル at 2011年05月09日 21:34
ブルさん

こんばんは!
鍋割山の鍋焼きうどん!わかりますよぉ
私もあのうどんが大好きです!
鍋割山も一緒に行きたいなぁと思っていたのですが
計画段階であまりにも行程が長いことがわかり
泣く泣くうどんを諦めました・・・(笑)

山の植物に関しても勉強中です
知っていたのは父が教えてくれた
タラの木とゼンマイとわらびと自然薯
食べられるものばかり!

いきなり下り!まさにがっくりでしたよ
圧力ありがとうございます。がんばって下書きの最中です
Posted by こむ at 2011年05月10日 00:04
こむちゃん、今度は丹沢っすか!

ブログもこまめに更新してるし・・・・

心を入れ替えたのかしら・・・・・?

大倉尾根の標識のコースタイムは厳しい設定じゃなかったっすか?

浜石岳なんてコースタイムの半分もかからずに歩けるけど、大倉尾根は何回歩いてもほぼコースタイム通りの時間です。

この調子でこまめに更新お願いしますよ。

楽しみにしてますから・・・・
Posted by 賢パパ賢パパ at 2011年05月10日 03:44
賢パパさん

こんにちは。
ブログ更新がんばってるでしょ?
でも・・・
人間そう簡単には変われない
近々そう感じることと予想されます(笑)

大倉尾根の標識のタイムですか?
もともと鈍足で あてにするとひどい目に遭うので
あまり気にしてませんでした~
山と高原地図のコースタイムも場所によって違いますけど
浜石のあれは長めですよね。たぶん

5月はスタートダッシュが効いてますけど
後半バテバテかも!がんばりますよ
Posted by こむこむ at 2011年05月10日 14:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塔ノ岳 経由 丹沢山 前編
    コメント(12)