燕岳②

こむ

2010年07月24日 22:43

7月17~18日
燕岳でテント泊をしてきました。
登山口~山頂まではこちら


私の巨大な顔にぶつかってきた巨大テントウムシ 
あっちの山に飛んでいくの?



ひととおり景色を楽しみます。
この日の目的地は燕山荘までと決めていました。
燕岳は明日の楽しみにとっておくんだ~

山の上でゆっくり過ごしちゃおう!




燕山荘はこんな感じ
綺麗でスタッフさんも素敵!




お腹が空いてきたので
食堂へGO!

カレーエビフライカレーを注文
エビはシェア フライがサクサクだよ サックサク!

これ量もたっぷりでおいしいです
カレーは900円エビフライカレーは1100円と意外に良心的
(スキー場と変わらないじゃん?)
山の上でこんなおいしいものが食べられるなんて幸せ!



お腹が満たされたら
テントに戻って
高イビキ




夕方やっと起きだし
夕食

※ヘビー級メニュー(重量が!)
冷凍してきたウインナー焼き焼き
やってみたかったキュウリ丸かじり(頭とお尻はかじってとります)
冷凍してきたゼリー
冷凍してきた梅酒


これを景色がいいところに座っていただきます!
アルファ米とどんぶりの素も準備してたけど
昼に食べたカレーがたっぷりあったので食べずじまい
これでお腹いっぱい。
荷物重いのは間違いなく食料。
欲張って持っていきすぎてたくさん余った・・・アハハ





テント場を遠くから見る
カラフルなテントが残雪の上までいっぱい。

見えない反対側にもテント場あり
こっちもトイレのまん前までビッシリ

テントはアライさん優勢。
次いでモンベルダンロップも強し
色々な山テントを見るのも楽しいです



また景色を楽しむ
ずっ~と見ていられる
今まで日帰り登山しか行っていなかったから
こうやって日暮れを待ちながら
山の上でゆっくり過ごせることが贅沢だなぁと感じる


今日は燕岳を見て楽しむ日

写真でしか見たことがないコマクサちゃんも!
畑のように生えています



そしてまたテントに戻り
脅威の19時就寝

早っ!

寝てばっかりだけど
ホント疲れてたの!とっても



夜、トイレに起きたときの星空の綺麗なこと!
私のコンデジじゃうまく撮れない!
雲もなく朝が楽しみだなぁ~

あと夜はけっこう寒かったです・・・
テント前室に置いてた温度計10度でした
ナンガのダウンシュラフ250を持っていき、シュラフカバー使用し
ダウンジャケットを着て寝ましたがちょっと寒かったです




翌朝
3時ころから周囲の方たち起きています。
ここは表銀座と呼ばれる場所。
皆さん次の山に向かわれるのでしょう
素敵!


そして私たちも4時頃起きだし


朝日を待つのであります・・・





続く~





こんなチャラチャラしたふたりの
初テント泊が北アルプスなんて
いきなり何?って
意見があると思います。
でもね
一応下調べ、準備はきっちりしたよん!






関連記事