燕岳 日帰りケーキフェア編 後半
10月2日
日帰りで
燕岳に行ってきました。
燕山荘までは
こちら
紅葉した登山道を歩き、燕山荘に到着!
一つ目のメインイベントはケーキ!
さっそくケーキフェアが開催されているサンルームへ
GO~
「私は歳の数だけ食べるから!」 と、もうひとりに宣言!
ひとり1400円 ドリンク一杯付き(90分の時間制限)札に時間が記入され渡されます。
サンルームのお客さんはケーキバイキング目的の方がほとんど。
「いくつ食べた?」 とか 「このケーキどぉ?」 などの会話がなされ
なんとな~く仲間意識が生まれます。
ケーキは8種類
バイキングにありがちな小さいサイズじゃなく、普通サイズ
スタッフに時間制限の札を見せてセルフで盛ります
まず
一個目~!!
もうひとり:レアチーズ こむ:抹茶のレアチーズ
抹茶のケーキは餡が入っていてけっこう重め
続いて
2個目
もうひとり;フルーツタルト こむ;いちごとブルーベリーのケーキ
フルーツタルトはちょっと重いけど、私はかなり好きです
3個目・・・
もうひとり:桃のケーキ こむ:フルーツタルト
食べかけでスミマセン・・・
ちょっと苦しくなった
4個目
もうひとり:ティラミス こむ:いちごとブルーベリーのケーキ
いちごのケーキも好きです フルーツの酸味がたまりません
もうひとりが全部食べられず、もらった
ティラミス・・・
かなり甘くて底力のある子です。
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もぉダメだぁ~ (*´Д`)
ふたりともティラミスで
サヨナラ
結局ひとり4個しか食べられなかった~
せめて全種類食べたかったなぁ
歳の数・・・とか大口たたいてすみませんでした
ケーキは自分の好きなものから選んで食べていった方がいいですよ!
後からと思っても食べれなくなっちゃいます。
時間制限はあるけれど、90分ケーキを食べてるのは無理かなぁ
やる気マンマンだと30分くらいで決着?がつきます
もっとゆっくりだったら違うかもね!
当然ながら・・・
口が甘ったるくてたまらず
しょっぱいものが食べたいよ~
しょっぱいもの~!!
と、
地団駄を踏み
カレーとウインナー盛り合わせを買ってもらいました
誕生日だからジャイアン
くはー落ち着いた。
※相当な量食べてます
お腹がいっぱいになったところで
2つ目のメインイベント!燕岳に向かいます。
最高の天気ですな
お向かいのヤリホーもバッチリで、夏に撤退した双六方面もよく見える
双六は来年リベンジかな?
白い白い美しいお山
2回目でもこの美しさには感動する!
いつかこの稜線をもっと遠くまで歩くんだ!
燕岳山頂
ツバーメになってみた
ココ後ろが切り立ってるんだよねー
この日が今年最後の北アルプス!
燕にはじまり燕に終わる
バイバイ北アルプス!
ありがとう~ また来年!
13時 下山開始
すっかりガスだらけになっています。
ガスの中でも紅葉は美しい!下りが苦手だからゆっくり帰ろう
16時 中房温泉到着
今回は転ばず、ヒザも笑わず
少しは体力がついたかな!
おまけ
帰りにフラリ立ち寄ったお店で食べた「松花堂弁当」が大当たり!
1500円でめちゃ美味しくて豪華!
くはー幸せだ!
食いしん坊バンザイ!
おわり
関連記事