2011年02月26日
入笠山②
こんばんは!
近くの低山の色がオレンジがかってきた?と思ったら
オレンジ色の正体はスギの雄花でございました。
花粉をとばすぞぉぉぉって気合満々
やる気げん気スギの木?ってか!
おそろしや あぁおそろしや おそろしや
では、前回の続きを。
ひっぱってスミマセン
あんまり期待しないでね!
続きを読む
近くの低山の色がオレンジがかってきた?と思ったら
オレンジ色の正体はスギの雄花でございました。

花粉をとばすぞぉぉぉって気合満々
やる気げん気スギの木?ってか!
おそろしや あぁおそろしや おそろしや

では、前回の続きを。
ひっぱってスミマセン
あんまり期待しないでね!
続きを読む
2011年02月17日
入笠山
こんばんは。
ここのところの寒波で静岡のお山も雪化粧をして
愛鷹山塊なんて特にアルペンムードたっぷり。
化粧は女子だけでなく山の印象も変えちゃう。
あぁ・・・近くの山も雪がたっぷり!
だれかお願い!
休みを!お天気をください!
でもね、こうやって一雨ごとに春が近づいてるのかなぁ~
なんて思ったらそれもまた楽し。でございます。

ではでは前回の続きをば。
続きを読む
ここのところの寒波で静岡のお山も雪化粧をして
愛鷹山塊なんて特にアルペンムードたっぷり。

化粧は女子だけでなく山の印象も変えちゃう。
あぁ・・・近くの山も雪がたっぷり!
だれかお願い!
休みを!お天気をください!

でもね、こうやって一雨ごとに春が近づいてるのかなぁ~
なんて思ったらそれもまた楽し。でございます。

ではでは前回の続きをば。
続きを読む