ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月04日

殿キャンプ②

こんにちは。こむです。
仕事が忙しくブログを放置プレイしてしまいました~汗汗
スミマセン

殿キャンプの続きをいってみます


ひとりでウコン色のサイトを設営し
ソロキャン気分に浸り、もうひとりの到着を待ちますちょうちょ
前回はこちら

4時ころになって到着したもうひとり男の子ニコニコ
殿キャンプといえど

ちょっと働いてもらいますよん♪


殿キャンプ②

シングルバーナーでご飯とサザエを焼いてもらいます爆弾
サザエが芝生に直置き・・・汗

殿キャンプ②

もうひとりが初めて炊いたとは思えない
素晴らしい炊き上がり
くやしいです!

今日から炊飯係りヨロシクねハート

殿キャンプ②

できあがった夕飯
微妙なので遠巻き写真

※お品書き※
①豆入りキーマカレー
②燻製盛り合わせ
 (チーズ・味付け卵・鶏ハム)
③ウインナーとアスパラ焼き
④トマト
⑤焼きサザエ


※サザエはすでに完食


ボケーっと過ごし夜になりました

ここのキャンプ場のステキなところは

なんといっても夜景
ね?GORIさん!

やっぱり綺麗ね~
殿キャンプ②

でも夜中、夜景を見に来た若者グループが騒いでたのぉ
テントが展望台の近くだったから
もっと違う所に建てればよかった~

------------------------------------------------------------------------------------------

翌朝
鳥の鳴き声で目をさます。
ホケキョなど綺麗な鳴き声のオンパレード
優雅でございます

殿キャンプ②

♪新~しい朝がきたっ♪
♪希~望の朝だ!♪


そんな言葉がピッタリで
ちょっとラジオ体操第2的なものをしてみる
※写真ありません

殿キャンプ②

朝ごはん
残り物のカレーとご飯を
100円ショップで500円で買ったフライパンで暖め
食べました食事

そして片付けは協力して撤収
殿様なのは昨日で終了だよ~!

殿キャンプ②

撤収後は公園内を散策ダッシュ
林道を行きます
下った先は大師広場 

殿キャンプ②

ここは池がありよく見ると
モリアオガエルのタマゴが木にくっついています

殿キャンプ②

初めて見ましたよ♪
池にオタマジャクシがウヨウヨキラキラ

殿キャンプ②

綺麗な広場
ここキャンプができないのがもったいないくらい

殿キャンプ②
トイレもとっても綺麗キラキラ

一周回って金丸山広場にもどってきました
お昼はホットケーキ
500円のフライパンで焼きます
このフライパン焼くだけで何でも美味しくなって
今一番のお気に入りです

殿キャンプ②殿キャンプ②

殿キャンプ②

そして公園を散策しているときに見つけた
野いちごをのっけて食べました
甘くてすっぱいおいしさクラッカー


昼過ぎまで遊んで大満足の一泊二日でした!


今日は天気が回復しそうですね
気になる小さな山の登山道を攻めてみようと思いますチョキ



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
殿キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 殿キャンプ (2010-06-13 23:17)

この記事へのコメント
おぉ~、やっと続編がアップされましたか。

お待ち致しておりましたよぉ。

野田山には登りませんでしたか?

賢パパは今朝、浜石岳の頂上から富士山を見て来ましたよ。

>気になる小さな山の登山道

こっちも気になりますよ~。
Posted by 賢パパ at 2010年07月04日 10:34
続きが待ち遠しかったよ~(^^

夕飯、メチャメチャ豪勢やん♪

ねっねっ!!夜景が綺麗でしょ!!

函館山からの夜景に似ているんだよネェ~

ってか林道を散歩したことがない(汗)

大師広場なんてあるんだね!?

いつも夜景見てそのまま・・・・・

でも、ソロキャンやるにはチット勇気が必要な場所だよね。。。。。
Posted by GORI at 2010年07月04日 17:50
こんにちは。

殿キャンプ、しっかり炊飯は殿が担当してますねぇ。
しかも初めてなのに美味しく炊けるなんてすご~い。
天性の才能が有ったのかな?(笑)

夜景が綺麗に見えるキャンプ場っていいなあ。
でも若者達が集まってきて騒がしいのはちょっとねぇ。

ここはモリアオガエルの卵が見られるんですか!!
見てみたいなあ。
Posted by とーととーと at 2010年07月04日 18:08
賢パパさん

こんばんは~
続き遅くなりました!
待ってていただいたなんて
とっても嬉しいです

野田山には登りませんでしたよ~
やっぱ登っておけばよかった~
近くの小さな山も大好きなので
このあたりを歩くの楽しそうですね!
是非行ってみます

リハビリ始められたんですね
無理しないでゆっくりね~
富士山最近すっかりごぶさたです
さすが晴れ男の賢パパさんですね!
Posted by こむ at 2010年07月04日 21:09
GORIさん

こんばんは~

GORIさん野田山では
夜の部担当ですね~?
夜景綺麗でしたよ~
これで富士山が見えたら最高です
そうなるとやっぱり冬かなぁ?

大師広場は蒲原からあがると
すぐわかりますよ~
完全ソロキャンは厳しいなぁ!
Posted by こむ at 2010年07月04日 21:18
とーとさん

こんばんは♪

そうなんですよ~
上手く炊飯してて生意気でした~
蓋を頻繁にあけてたので
できあがりが心配だったのですが・・・
それがヨカッタのかな?
またご飯を炊いてもらおうと思ってます!

夜景と若者の恋愛は繋がっちゃってますね
今も昔も~♪
設営場所を考えま~す

モリアオガエル珍しいですよね
カエル好きなので是非アオガエルちゃんを
見たかったのにいませんでした!
Posted by こむ at 2010年07月04日 21:32
こんばんは

首をなが~くして待ってましたよ^^

豪華な夕飯だわ!
こんなご褒美あれば少しぐらい働いたって殿も文句は言えまい。

モリアオガエル・・・
キャンプでは自然のままの姿がみれるのも魅力ですよね。
私は蝉の羽化を一晩中観察してた経験が・・・。

野いちごにも惹かれる~!
Posted by hirotakahirotaka at 2010年07月07日 00:02
hirotakaさん

こんばんは♪
待ってていただき光栄です
うれしー

夕飯豪華ですか?
わーい
茶色系ごはんですよ~

セミの羽化見たいんですよねぇ
何年も地中で暮らして遂に羽化する時!
めっちゃロマンを感じます
やはり夜でしょうか?
あ・あと蛍も見たいんですよ~

野いちご
とり放題食べ放題です(笑)
数十年ぶりでしょうか
意外に甘くてビックリでした
Posted by こむ at 2010年07月07日 23:14
こんな晩ごはんを作ってもらうなんて、
ダンナさん、幸せですねぇ~。
私も殿様になりたい~と思っちゃいました。
Posted by YUKAYUKA at 2010年07月10日 12:08
YUKAさん

こんばんは!
料理は基本ダメですが
燻製は作るのも食べるのも
好きなので作ります

テントも料理もやってもらう
姫キャンとやらを経験してみたい・・・
でも私、口とか手が出てしまって
ムリでしょ~う
Posted by こむこむ at 2010年07月11日 20:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
殿キャンプ②
    コメント(10)