2009年11月22日
金時山へ
きのう11月21日「金時山」に行ってきました。
ぎりぎりまでキャンプ迷っていましたが、
翌日崩れそう
だったので、日帰りに決定!
朝6時半に家を出ます・・・

富士山が桃色で綺麗でした~

そして駐車場がある金時神社に到着
登山道にはいります~
どんどん登っていくと・・

金時山の山中にある巨大な岩。
金太郎が暮らしていた伝説がある金時山・・・
ここで金太郎が母親の山姥と一緒に暮らしていたといわれています。
しかし・・・この大きな岩をこの棒キレで押さえているの?
ちょっと不安~
1時間ちょっとで山頂に到着

富士山は少しずつ雲の中へ!
山頂からは周囲の景色が一望できます。
すごい爽快感!
ちょっと早いお昼ご飯
を食べ、金時茶屋でお土産を買って、
帰りは乙女峠経由で帰りました~
と・・・最後の方は端折っちゃいましたが
それには理由がありまして・・・
帰りの写真が一枚もない!のです・・・
今度は頑張りマス!
ぎりぎりまでキャンプ迷っていましたが、
翌日崩れそう


朝6時半に家を出ます・・・
富士山が桃色で綺麗でした~
そして駐車場がある金時神社に到着
登山道にはいります~
どんどん登っていくと・・
金時山の山中にある巨大な岩。
金太郎が暮らしていた伝説がある金時山・・・
ここで金太郎が母親の山姥と一緒に暮らしていたといわれています。
しかし・・・この大きな岩をこの棒キレで押さえているの?
ちょっと不安~

1時間ちょっとで山頂に到着
富士山は少しずつ雲の中へ!
山頂からは周囲の景色が一望できます。
すごい爽快感!
ちょっと早いお昼ご飯

帰りは乙女峠経由で帰りました~
と・・・最後の方は端折っちゃいましたが

それには理由がありまして・・・
帰りの写真が一枚もない!のです・・・
今度は頑張りマス!

Posted by こむ at 22:29│Comments(6)
│金時山
この記事へのコメント
こんばんわ
金時山って初めて知りました。
へぇ~金太郎伝説の山なんですね!
少し賢くなったような(^u^)
それにしてもあの岩にあの棒は頼りないですな!
今度の頑張り楽しみにしてますよ。
金時山って初めて知りました。
へぇ~金太郎伝説の山なんですね!
少し賢くなったような(^u^)
それにしてもあの岩にあの棒は頼りないですな!
今度の頑張り楽しみにしてますよ。
Posted by hirotaka
at 2009年11月22日 23:09

こんにちは。
はじめまして。
静岡県西部在住のとーとと申します。
新着から来ました。
よろしくお願いしますね。
金時山登られたんですね。
こちらの方からだとちょっと距離がありますが、富士山が綺麗に見られるってことなので登りたいなあって思っている山なんです。
それから金時娘にも会ってみたいですからね。
この日は会えましたか?
下山の写真、無しですか~。(^^ゞ
次回はブロガー精神を発揮してくださいね~。(笑)
また遊びに来ます。
はじめまして。
静岡県西部在住のとーとと申します。
新着から来ました。
よろしくお願いしますね。
金時山登られたんですね。
こちらの方からだとちょっと距離がありますが、富士山が綺麗に見られるってことなので登りたいなあって思っている山なんです。
それから金時娘にも会ってみたいですからね。
この日は会えましたか?
下山の写真、無しですか~。(^^ゞ
次回はブロガー精神を発揮してくださいね~。(笑)
また遊びに来ます。
Posted by とーと
at 2009年11月23日 15:08

hirotakaさん
こんばんは。
そうなんです。あの棒・・・
明らかにムリだろうっていう小枝も
頑張って支えていましたよ!
こんばんは。
そうなんです。あの棒・・・
明らかにムリだろうっていう小枝も
頑張って支えていましたよ!
Posted by こむ
at 2009年11月23日 18:43

とーとさん
はじめまして
こんばんは!
私も静岡在住です。
実はとーとさんのブログ、以前から拝見していました。
道具なども参考にさせて頂いています。
涸沢のレポには食いついてしまいました!
金時娘!忙しそうでしたよ。
他の登山者さんいわく、怒りんぼ?らしいですが
一生懸命働いていました!
是非、お会いになってください。
はじめまして
こんばんは!
私も静岡在住です。
実はとーとさんのブログ、以前から拝見していました。
道具なども参考にさせて頂いています。
涸沢のレポには食いついてしまいました!
金時娘!忙しそうでしたよ。
他の登山者さんいわく、怒りんぼ?らしいですが
一生懸命働いていました!
是非、お会いになってください。
Posted by こむ
at 2009年11月23日 18:59

おはようございます(^^
はじめまして
静岡東部に在住しているman-bowといいます。
とーとさんの所からきました♪
よろしくです!!
金時山。。。。。
以前に車でいったことがあるような・・・・・
一昨日、妻が「ランドネ」や「PAEKS」を読んで
どうもトレッキングに目覚めたらしく・・・・・
手始めに低山辺りかと思っていました!!
金時山。。。。。
候補に入れさせてもらいます( ・・)ψメモメモ
はじめまして
静岡東部に在住しているman-bowといいます。
とーとさんの所からきました♪
よろしくです!!
金時山。。。。。
以前に車でいったことがあるような・・・・・
一昨日、妻が「ランドネ」や「PAEKS」を読んで
どうもトレッキングに目覚めたらしく・・・・・
手始めに低山辺りかと思っていました!!
金時山。。。。。
候補に入れさせてもらいます( ・・)ψメモメモ
Posted by man-bow
at 2009年11月24日 06:50

mam-bowさん
こんばんは。はじめまして!
書き込みありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
静岡だと真冬でものぼれる山がありそうですね。
これから他の山も登っていきたいと思います!
金時山はところどころロープがあってそれにつかまったりと
なかなか楽しいですよ!
こんばんは。はじめまして!
書き込みありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
静岡だと真冬でものぼれる山がありそうですね。
これから他の山も登っていきたいと思います!
金時山はところどころロープがあってそれにつかまったりと
なかなか楽しいですよ!
Posted by こむ
at 2009年11月24日 22:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。