2010年01月20日
ロッキーカップカバー
去年12月に神奈川県の塔の岳に登ろうとした時
昼食にカップヌードルを作りました。

普通のカップのではなくリフィルタイプを持っていきました。
(イオンで見つけました!)
最近バックパッキングに良さそうな食材はないかと
売り場を鋭い眼光
でチェックしてしまう。
そんなこむです

ロッキーカップで作るヌードル
3分待たなきゃいけない上に寒いとあって
ぬるーいヌードルをすすりましたよ。
食べるのにはぬるいけど、手を温めるのに直接カップを持ったら熱すぎ!
中のヌードルはアツアツで、手で持ってもアツすぎない
それが理想!
ではカップにカバーを付けてみましょうか!
・・・あ・・・また手作り・・・? 残念な感じ・・・?

手芸屋さんで購入 ウールの原毛
わりといつもこういう色選び お茶?みかん?
いーの!かわいいの!
とてもわかりにくい作り方説明♪
①厚みをそろえて原毛をたてよこ交互に何層か重ねます。
②洗剤を溶いたお湯の中で摩擦を加えます。ビニール袋を使うと摩擦しやすい
③縮むのでカップにあわせて形を整えます
④余分なところはカット
⑤洗って干します。
(作る最中は必死!しかも絵図らが汚いのでまたもや写真なし)
完成♪

3回くらい失敗
して何とか!
カチッとしたフェルトのようになります。
取っ手の所にホックのバンドを縫い付けて完成!
またまたあやしい手作り品でした!
昼食にカップヌードルを作りました。
普通のカップのではなくリフィルタイプを持っていきました。
(イオンで見つけました!)
最近バックパッキングに良さそうな食材はないかと
売り場を鋭い眼光

そんなこむです

ロッキーカップで作るヌードル
3分待たなきゃいけない上に寒いとあって
ぬるーいヌードルをすすりましたよ。
食べるのにはぬるいけど、手を温めるのに直接カップを持ったら熱すぎ!
中のヌードルはアツアツで、手で持ってもアツすぎない
それが理想!

ではカップにカバーを付けてみましょうか!
・・・あ・・・また手作り・・・? 残念な感じ・・・?
手芸屋さんで購入 ウールの原毛
わりといつもこういう色選び お茶?みかん?

いーの!かわいいの!
とてもわかりにくい作り方説明♪
①厚みをそろえて原毛をたてよこ交互に何層か重ねます。
②洗剤を溶いたお湯の中で摩擦を加えます。ビニール袋を使うと摩擦しやすい
③縮むのでカップにあわせて形を整えます
④余分なところはカット
⑤洗って干します。
(作る最中は必死!しかも絵図らが汚いのでまたもや写真なし)
完成♪
3回くらい失敗


カチッとしたフェルトのようになります。
取っ手の所にホックのバンドを縫い付けて完成!
またまたあやしい手作り品でした!
Posted by こむ at 19:57│Comments(8)
│手作り道具
この記事へのコメント
こんばんは。
すげ~、ジェットボイルのカーゴコジーと同じですね。
これなら冷めにくいでしょう!!
手作りしちゃうなんてすごいなあ。
こういう材料があるなんて知りませんでしたよ。
他にも応用が利きそうですねぇ。
ちょっと興味有ります。
日曜日辺り、手芸屋さんに怪しいおやじが出没しそうです・・・。(^^ゞ
すげ~、ジェットボイルのカーゴコジーと同じですね。
これなら冷めにくいでしょう!!
手作りしちゃうなんてすごいなあ。
こういう材料があるなんて知りませんでしたよ。
他にも応用が利きそうですねぇ。
ちょっと興味有ります。
日曜日辺り、手芸屋さんに怪しいおやじが出没しそうです・・・。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2010年01月20日 21:33

すげぇ~
ジェットボイルまで持っているんだぁ~
手作り万歳!
コレならお手手も火傷しないですむし
温められそうだね!!
この前のプチ登山で娘が熱い湯の入ったシェラカップ
の底を持って半泣き状態だったから・・・・・
今度はシェラ用を作ってください(爆)
ジェットボイルまで持っているんだぁ~
手作り万歳!
コレならお手手も火傷しないですむし
温められそうだね!!
この前のプチ登山で娘が熱い湯の入ったシェラカップ
の底を持って半泣き状態だったから・・・・・
今度はシェラ用を作ってください(爆)
Posted by GORI
at 2010年01月20日 23:33

とーとさん
こんにちは!
毛糸で編もうかなぁと思って
手芸屋さんフラフラしてたら
この素材を見つけました。
まだまだ改良の余地はたっぷりな感じですよ!
他にも何か作れそうですし!
とーとさんも是非!
こんにちは!
毛糸で編もうかなぁと思って
手芸屋さんフラフラしてたら
この素材を見つけました。
まだまだ改良の余地はたっぷりな感じですよ!
他にも何か作れそうですし!
とーとさんも是非!
Posted by こむ at 2010年01月21日 13:33
GORIさん
こんにちは!
ウチでは山でのメイン料理はお湯・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
ジェットボイルは必需品です!
あぁ~娘さんも底を触っちゃいましたか!
熱いですよね~
半泣きなんてカワイイ~
こむはまるでオッサン!
シェラカップ用ですね?
ウフフ まずシェラカップを買わなきゃ!ヽ(・∀・ )ノ
こんにちは!
ウチでは山でのメイン料理はお湯・・・ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
ジェットボイルは必需品です!
あぁ~娘さんも底を触っちゃいましたか!
熱いですよね~
半泣きなんてカワイイ~
こむはまるでオッサン!
シェラカップ用ですね?
ウフフ まずシェラカップを買わなきゃ!ヽ(・∀・ )ノ
Posted by こむ at 2010年01月21日 13:49
こむさん こんばんわ~
怪しくても・・・失礼・・・手作りアイテムは素晴らしい!
自分が使いやすいようにするのが一番、
愛着もわき長く付き合えると思います。
スポークケースも登場してますね~。
手作りアイテムまだ出てきそうだね(^v^)
怪しくても・・・失礼・・・手作りアイテムは素晴らしい!
自分が使いやすいようにするのが一番、
愛着もわき長く付き合えると思います。
スポークケースも登場してますね~。
手作りアイテムまだ出てきそうだね(^v^)
Posted by hirotaka
at 2010年01月21日 22:18

hirotakaさん
こんばんは!
モノも怪しいですが
作ってる所なんて
ブツブツ独り言言って
毎回怪しすぎなんです!
スポークケースはメチャ便利なんですよ~
まだまだ色々作りますよ!
こんばんは!
モノも怪しいですが
作ってる所なんて
ブツブツ独り言言って
毎回怪しすぎなんです!
スポークケースはメチャ便利なんですよ~
まだまだ色々作りますよ!
Posted by こむ at 2010年01月22日 22:27
はじめまして~足跡から伺いました♪
これ、かわいいですね!
夏のビールの汗かき対策にも使えそうですね(^^♪
あっ、お湯を沸かして、麺をプリムスのランチジャグに入れて
3分待つとかどうでしょう?
いや、荷物増えますね^_^;
これ、かわいいですね!
夏のビールの汗かき対策にも使えそうですね(^^♪
あっ、お湯を沸かして、麺をプリムスのランチジャグに入れて
3分待つとかどうでしょう?
いや、荷物増えますね^_^;
Posted by aiann
at 2010年05月09日 00:14

aiannさん
はじめましてこんばんは~
ご訪問ありがとうございます
ランチジャグでラーメンを作るとは
思いつきませんでした!
いいですねぇ
一個あると違いますよねぇ
・・・欲しくなってきた
はじめましてこんばんは~
ご訪問ありがとうございます
ランチジャグでラーメンを作るとは
思いつきませんでした!
いいですねぇ
一個あると違いますよねぇ
・・・欲しくなってきた
Posted by こむ
at 2010年05月09日 23:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。