2011年04月28日
白岩寺山
お久しぶりです。
なかなか山に行けず、ギラギラしていた私ですが
お天気に恵まれた4月24日、やっとこさ山に行くことができました。
でも今回はちょっと趣が違いますよ
山に行きたくてギラギラしている
こむの毒牙にかかったのは・・・イヒヒ

ピッカピカの一年生だぜ~(甥っ子ね)
なかなか山に行けず、ギラギラしていた私ですが
お天気に恵まれた4月24日、やっとこさ山に行くことができました。
でも今回はちょっと趣が違いますよ
山に行きたくてギラギラしている
こむの毒牙にかかったのは・・・イヒヒ
年下の彼
ピッカピカの一年生だぜ~(甥っ子ね)
行き先は子供でも無理なく登れそうな
白岩寺山(静岡県島田市)標高160mに決定
登り口はココ


もっと上まで(お寺まで)車で行くこともできますが
狭い坂道で切り返しが必要です。
コースタイムも短いので、車はここに停め
ふもとから歩いていくのがオススメです
ポクポク登っていきます
フフフ・・・最初から飛ばしてるわね
後からバテてもしらないわよ?
途中のお寺、白岩寺に到着
この先トイレがないのでトイレ休憩
平成生まれの彼はボットン便所に戸惑いを隠せないようで
これならキジ打ちの方がマシだと言ってました。


余談ですが、白岩寺には円山応挙が描いた幽霊の掛け軸があります。
手にして見た人は皆数日中に死ぬと噂されたいわくつきの掛け軸
事実、歴代所有者に不幸が起こり、現在は白岩寺に納められています。
まだまだ元気な彼は飛ばします

車好きな男は農道脇にある朽ちた車にも興味深々

茶畑を抜け、最後の坂を登ったら
あっという間に山頂!

山頂は広場のように整備されています
木々が茂った山頂。よく見たら桜の木。
もう散っちゃったんだねって言ったら
「こ~んな景色を見れたからいいじゃん?」と。
文句なしのかわいさオババカでごめんなさいよ
そしてこんな景色が見えますよ
富士山

写真ではわからないけど竜爪山も見えてましたよ
大井川と牧の原台地

静岡空港から離着陸する飛行機が見えるようです
さて休憩をば。

おやつ交換をしますよ。
ホットレモンとケーキをどうぞ。
キャラメルくれるの?ありがとう
ケーキおいしいですか?
それはなによりで。
ん?
ケーキを落とさないように細心の注意を払っている彼
YES慎重派!
山頂で遊んでいると
近くに住んでいる友達が子供を連れて登ってきましたよ

登ることは伝えていたけど
まさか来るなんて思ってなかったからビックリ
子供の体力ってすごいですね~
追いかけっこしたり棒を振り回してウホウホしてたり
しばし遊んでお友達は下山
うちらはもう少し進んでみることにしましたよ
テクテク

彼のスピードは相変わらず バテ知らず
この間まで赤ちゃんだったのに、余裕で歩けることにビックリ
地蔵山GETです


気になる看板
”阿知ケ谷アルプス”

甥っ子は初登山にして初アルプス縦走
贅沢なヤツだ
私はこの先のトレイルが気になって仕方ないのだけど。
白岩寺山山頂にもどって
おかあさんのお弁当をいただきます

モリモリガツガツお弁当を食べていると
近くにいたハイカーのおじさんが
「この子は足がしっかりしてるね。
もっともっと高い山にも行けるよ」
と褒めてくれました!
喜ぶ私をを尻目に
彼は
「ボクは山より釣りの方が好きだよ」
。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚
・・・聞こえないふりをしておきました。
おとーさんと爺が釣人なんで然り
下山しますよ

来た道を下ります。
くだりは少し靴が滑るようで登山靴が欲しいと言っていました
フフフ・・・いい傾向です
無事下山しました。
家に帰ると誰もいない!
鍵を持っていなかったので、
どこかあいている窓はないかと探していると
「そんな泥棒みたいなことやめて!」と
リアルに
叱られてしまったダメなオバ・・・おねいちゃんでございました。
でもまた別の山も行きたいと言わせた言ってくれたので
大成功じゃないかな?
完
白岩寺山(静岡県島田市)標高160mに決定
登り口はココ
もっと上まで(お寺まで)車で行くこともできますが
狭い坂道で切り返しが必要です。
コースタイムも短いので、車はここに停め
ふもとから歩いていくのがオススメです
ポクポク登っていきます
フフフ・・・最初から飛ばしてるわね
後からバテてもしらないわよ?
途中のお寺、白岩寺に到着
この先トイレがないのでトイレ休憩
平成生まれの彼はボットン便所に戸惑いを隠せないようで
これならキジ打ちの方がマシだと言ってました。
余談ですが、白岩寺には円山応挙が描いた幽霊の掛け軸があります。
手にして見た人は皆数日中に死ぬと噂されたいわくつきの掛け軸
事実、歴代所有者に不幸が起こり、現在は白岩寺に納められています。
まだまだ元気な彼は飛ばします
車好きな男は農道脇にある朽ちた車にも興味深々
茶畑を抜け、最後の坂を登ったら
あっという間に山頂!
山頂は広場のように整備されています
木々が茂った山頂。よく見たら桜の木。
もう散っちゃったんだねって言ったら
「こ~んな景色を見れたからいいじゃん?」と。
文句なしのかわいさオババカでごめんなさいよ
そしてこんな景色が見えますよ
富士山
写真ではわからないけど竜爪山も見えてましたよ
大井川と牧の原台地
静岡空港から離着陸する飛行機が見えるようです
さて休憩をば。
おやつ交換をしますよ。
ホットレモンとケーキをどうぞ。
キャラメルくれるの?ありがとう
ケーキおいしいですか?
それはなによりで。
ん?
ケーキを落とさないように細心の注意を払っている彼
YES慎重派!
山頂で遊んでいると
近くに住んでいる友達が子供を連れて登ってきましたよ
登ることは伝えていたけど
まさか来るなんて思ってなかったからビックリ
子供の体力ってすごいですね~
追いかけっこしたり棒を振り回してウホウホしてたり
しばし遊んでお友達は下山
うちらはもう少し進んでみることにしましたよ
テクテク
彼のスピードは相変わらず バテ知らず
この間まで赤ちゃんだったのに、余裕で歩けることにビックリ
地蔵山GETです
気になる看板
”阿知ケ谷アルプス”
甥っ子は初登山にして初アルプス縦走
贅沢なヤツだ
私はこの先のトレイルが気になって仕方ないのだけど。
白岩寺山山頂にもどって
おかあさんのお弁当をいただきます
モリモリガツガツお弁当を食べていると
近くにいたハイカーのおじさんが
「この子は足がしっかりしてるね。
もっともっと高い山にも行けるよ」
と褒めてくれました!
喜ぶ私をを尻目に
彼は
「ボクは山より釣りの方が好きだよ」
。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚
・・・聞こえないふりをしておきました。
おとーさんと爺が釣人なんで然り
下山しますよ
来た道を下ります。
くだりは少し靴が滑るようで登山靴が欲しいと言っていました
フフフ・・・いい傾向です
無事下山しました。
家に帰ると誰もいない!
鍵を持っていなかったので、
どこかあいている窓はないかと探していると
「そんな泥棒みたいなことやめて!」と
リアルに
叱られてしまったダメなオバ・・・おねいちゃんでございました。
でもまた別の山も行きたいと
大成功じゃないかな?
完
Posted by こむ at 09:09│Comments(14)
│静岡の山
この記事へのコメント
おお~~ぅ。
久々に登場と思えばな~~~んと。
若いイケメンをゲットしてるではあ~~~~りませんか!!
し・か・も!!!!山男に調教しようとしているし!!!
この子の先行きを心配するおじさんでした。
>リアルに
叱られてしまったダメなオバ・・・おねいちゃんでございました。
大人は節度ある行動を!!!!
久々に登場と思えばな~~~んと。
若いイケメンをゲットしてるではあ~~~~りませんか!!
し・か・も!!!!山男に調教しようとしているし!!!
この子の先行きを心配するおじさんでした。
>リアルに
叱られてしまったダメなオバ・・・おねいちゃんでございました。
大人は節度ある行動を!!!!
Posted by janice at 2011年04月28日 14:05
こんにちは。
こむちゃんの毒牙に掛かったボク・・・。
愛のムチを受けながら立派なアルピニストに成長していくのでしょうか。(^_^)
靴はもちろん「おばさん」がプレゼントするんだよね~。(笑)
こむちゃんの毒牙に掛かったボク・・・。
愛のムチを受けながら立派なアルピニストに成長していくのでしょうか。(^_^)
靴はもちろん「おばさん」がプレゼントするんだよね~。(笑)
Posted by とーと
at 2011年04月28日 16:35

こむちゃん、ずいぶん久しぶりと思ったら・・・歳の離れた彼氏作ってた・・・ぢゃまいかっ!
将来有望な甥っ子を立派なアルピニストに育てるのがこむちゃんの務めですなぁ。
そのためにはまず靴をプレゼント・・・ですね。
将来有望な甥っ子を立派なアルピニストに育てるのがこむちゃんの務めですなぁ。
そのためにはまず靴をプレゼント・・・ですね。
Posted by 賢パパ
at 2011年04月28日 17:01

こんにちは。
こないだは連れてってもらってありがとっけね~。
私のいないところで長男がこんな様子だったのか と
楽しく読んだわ~。
こむちゃんの前では常に「カッコイイ」を意識している彼でございます。
これからもぜひ連れ出してくださいませ^^
そして彼がいつまでもしつこく言っている「やまのぼりようのくつ」。
・・・期待してます(笑)
こないだは連れてってもらってありがとっけね~。
私のいないところで長男がこんな様子だったのか と
楽しく読んだわ~。
こむちゃんの前では常に「カッコイイ」を意識している彼でございます。
これからもぜひ連れ出してくださいませ^^
そして彼がいつまでもしつこく言っている「やまのぼりようのくつ」。
・・・期待してます(笑)
Posted by 甥の母 at 2011年04月28日 20:13
こむさん、こんばんは。
アルプス縦走、おつかれです(^_^)
子どもの成長ってすごいからどんどん山に
連れってちゃいましょう。
いっぱい誉めてあげると立派なやまのぼらーに
なりますよね。
これからが楽しみです。
富士山がど~んと見える山がいいんじゃないかな。
早く靴を買ってあげなきゃね。
アルプス縦走、おつかれです(^_^)
子どもの成長ってすごいからどんどん山に
連れってちゃいましょう。
いっぱい誉めてあげると立派なやまのぼらーに
なりますよね。
これからが楽しみです。
富士山がど~んと見える山がいいんじゃないかな。
早く靴を買ってあげなきゃね。
Posted by ブル at 2011年04月28日 22:40
janiceさん
こんばんは!
超若いイケメンですよ~ドヤ顔
釣りが好きだったら、
いつか山奥で渓流釣りすることもあるかもだし。
janiceさんみたいに釣りも山もやる人もいるから
楽しみでありまする
家に入れなかったから開いてる窓探しちゃった
叱られるなんて想定外だったわ。
でもいいの
いいこと悪いことわかってるみたいで
悪いおねいちゃんは安心したわ。
こんばんは!
超若いイケメンですよ~ドヤ顔
釣りが好きだったら、
いつか山奥で渓流釣りすることもあるかもだし。
janiceさんみたいに釣りも山もやる人もいるから
楽しみでありまする
家に入れなかったから開いてる窓探しちゃった
叱られるなんて想定外だったわ。
でもいいの
いいこと悪いことわかってるみたいで
悪いおねいちゃんは安心したわ。
Posted by こむ at 2011年04月30日 21:21
とーとさん
こんばんは~
”毒牙にかかったふりをしているボク
新しい靴はいつ買ってもらえるのかなぁ?‘
・・・じゃないことを祈る
それにオバ・・・?
おねいちゃんだってば!
こんばんは~
”毒牙にかかったふりをしているボク
新しい靴はいつ買ってもらえるのかなぁ?‘
・・・じゃないことを祈る
それにオバ・・・?
おねいちゃんだってば!
Posted by こむ at 2011年04月30日 21:24
賢パパさん
こんばんは
まさかの靴のくだり3連発?
さては・・・
みんなグルだなっ!!笑
色んなことに興味を持ってやってみて
その中で自分の好きなことを見極めていったらいいですね
山は苦しいことも多いけど
楽しいよってこと教えてあげたい
とにかく将来が楽しみですよ~
こんばんは
まさかの靴のくだり3連発?
さては・・・
みんなグルだなっ!!笑
色んなことに興味を持ってやってみて
その中で自分の好きなことを見極めていったらいいですね
山は苦しいことも多いけど
楽しいよってこと教えてあげたい
とにかく将来が楽しみですよ~
Posted by こむ at 2011年04月30日 21:30
甥の母さん
コメントありがとう
ウフフ・・・かっこいいを意識してますか
そうですかそうですかニヤニヤ
子供たちに人気の足が速くなる
”瞬足”
という靴がありますが
私がプレゼントした靴は不思議と足が遅くなる
”鈍足”
として子供たちに恐れられること必須です
将来有望な彼に
私の鈍足が伝染らぬようご注意ください
コメントありがとう
ウフフ・・・かっこいいを意識してますか
そうですかそうですかニヤニヤ
子供たちに人気の足が速くなる
”瞬足”
という靴がありますが
私がプレゼントした靴は不思議と足が遅くなる
”鈍足”
として子供たちに恐れられること必須です
将来有望な彼に
私の鈍足が伝染らぬようご注意ください
Posted by こむ at 2011年04月30日 21:42
ブルさん
こんばんは!
アルプス縦走(笑)ですね~
この先はまたいつか歩いてみようかと思ってますよ
山頂にいたハイカーさんに聞いたら
途中から道が不明瞭になってわかりづらいと言ってましたので
行けそうなとこまで。
子供の可能性ってすごいですね~
富士山が見えて子供も行ける山だったら・・・?
思い当たるふしがあります
また一緒に行ってみよっと
あっブルさんまで靴のくだり!
こんばんは!
アルプス縦走(笑)ですね~
この先はまたいつか歩いてみようかと思ってますよ
山頂にいたハイカーさんに聞いたら
途中から道が不明瞭になってわかりづらいと言ってましたので
行けそうなとこまで。
子供の可能性ってすごいですね~
富士山が見えて子供も行ける山だったら・・・?
思い当たるふしがあります
また一緒に行ってみよっと
あっブルさんまで靴のくだり!
Posted by こむ at 2011年04月30日 21:52
こむさん こんばんは~
甥っ子ちゃん、かわいいですね~
ウチの息子と同い年です^^*
ウホウホする年頃ですね、いやに元気なんですよ!
「狩猟」好き系なのも、同じかも^^
山で何か捕獲すると言ったらきっと喜んで登山の方向へ行くかもしれません(笑)
白岩寺山、子どもが楽しめそうですね!
遅ればせながらお気に入りに登録させていただきました。
甥っ子ちゃん、かわいいですね~
ウチの息子と同い年です^^*
ウホウホする年頃ですね、いやに元気なんですよ!
「狩猟」好き系なのも、同じかも^^
山で何か捕獲すると言ったらきっと喜んで登山の方向へ行くかもしれません(笑)
白岩寺山、子どもが楽しめそうですね!
遅ればせながらお気に入りに登録させていただきました。
Posted by medaka♪
at 2011年05月02日 03:44

medaka♪さん
こんばんは!
medaka♪さんとこの坊ちゃまと同じですか~
子供はなにゆえ”棒”が好きなんでしょう
ウケる!
medakaさんち近くの沼津アルプスは有名ですが
こんな所にもちっさなアルプスがあるなんて
ビックリじゃないですか?
子供はもちろん
大きな子供も楽しめる白岩寺山でした
お気に入り登録ありがとうございます
こちらも登録させていただきます
今後ともよろしくお願いします♪
こんばんは!
medaka♪さんとこの坊ちゃまと同じですか~
子供はなにゆえ”棒”が好きなんでしょう
ウケる!
medakaさんち近くの沼津アルプスは有名ですが
こんな所にもちっさなアルプスがあるなんて
ビックリじゃないですか?
子供はもちろん
大きな子供も楽しめる白岩寺山でした
お気に入り登録ありがとうございます
こちらも登録させていただきます
今後ともよろしくお願いします♪
Posted by こむ at 2011年05月02日 21:25
おぉ~~~
拉致でぃすか(笑)
いいですね~~(o^皿^o)b
子供の体力には絶対に勝てません(T▽T)
久々の茶畑に嬉しくなったちさやんでした~(*^o^*)/
拉致でぃすか(笑)
いいですね~~(o^皿^o)b
子供の体力には絶対に勝てません(T▽T)
久々の茶畑に嬉しくなったちさやんでした~(*^o^*)/
Posted by ちさやん at 2011年05月03日 10:17
ちさやんちゃん
拉致なんて人聞き悪いわぁ~ヒヒヒ
もうちょっとしたら完全に負けますね
そして私の荷物をボッカしてもらうのだ。
空荷で山に登るのだ~
GWはお茶つみの季節
新芽がとっても綺麗です
お茶工場から新茶の香りが漂うの
とっても良い香り
拉致なんて人聞き悪いわぁ~ヒヒヒ
もうちょっとしたら完全に負けますね
そして私の荷物をボッカしてもらうのだ。
空荷で山に登るのだ~
GWはお茶つみの季節
新芽がとっても綺麗です
お茶工場から新茶の香りが漂うの
とっても良い香り
Posted by こむ
at 2011年05月03日 17:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。