2011年05月30日
乾徳山①
こんばんは!
もうひとりに行きたい山を聞いたら、
珍しく「富士山」以外の答えが返ってきました。
真冬でも富士山って答えるこのお方・・・
去年のことを相当根に持ってるようです 怖っ
静岡人で山登りやってるっていうと、
富士山は当然登ってると思われて
辛い思いをしてるんだってさ ←他人事
「岩場のある山がいい」
・・・そうですか
私は岩の山は苦手なんですけどね
たまには行ってみましょう岩の山
5月21日は山梨県にある乾徳山にGO!
もうひとりに行きたい山を聞いたら、
珍しく「富士山」以外の答えが返ってきました。
真冬でも富士山って答えるこのお方・・・
去年のことを相当根に持ってるようです 怖っ
静岡人で山登りやってるっていうと、
富士山は当然登ってると思われて
辛い思いをしてるんだってさ ←他人事
「岩場のある山がいい」
・・・そうですか
私は岩の山は苦手なんですけどね
たまには行ってみましょう岩の山
5月21日は山梨県にある乾徳山にGO!
9時
無料駐車場に車をとめて車道のち林道歩き
30分ほどで登山口到着
ここから山道に入ります
この日もチャラこむ
クサリ場があるのでニッカパンツ着用。
超ハイウエストの芋アイテム
少し歩いただけなのに
暑い!暑すぎる!
汗がダラダラ
お水をゴクゴク
そんな私を尻目に
もうひとりが美味しそうにチューチューしているのは・・・
まさかの練乳
ヒィィ 見ただけでノドが乾く~!
コーヒーや紅茶に入れたり、パンに塗るために持って行くことが多かった練乳
気付いたらもうひとりが勝手に飲んでる・・・しかも直・・・
乾徳山には銀晶水・錦晶水と2箇所の水場がありますよ。
銀晶水は先行者が汲んでいたのでスルー
こちらは少し水が細いみたいですね
錦晶水はジャンジャン出ていて冷たいお水でしたよ
ココから先に水場はありません
たらふくいただきます!
しばらくするとたいらで爽やかな場所
ここは国師ケ原
乾徳山の姿があらわに!
この先の分岐を右に岩場・鎖場コースに進みます
帰りは左の分岐から帰ってくる予定
少しだけ林を登れば展望がひらけて
富士山もうっすら
11時25分 月見岩
一見難しそうだけど裏からすごーく簡単に登れるよ
月見岩の近くの木陰で30分ほど休憩
凍らせてきた甘みあっさりフルーツ

シャリっと氷が残る半解凍で
じつに美味でございます
暖かい陽気に心地よい風と良い景色
ちょっくら昼寝でもしよっか
もぉ岩場なんて行かなくてもよくね?だって怖いもん
ここを最終目的地にしちゃってもいいじゃん?
そんな自堕落な気持ちにさせられる
が・しかし
岩場を楽しみにしている
もうひとりの手前、先に進まざる得ませんな・・・
しぶしぶ出発~
つづく
Posted by こむ at 21:40│Comments(12)
│乾徳山
この記事へのコメント
こんばんは。
乾徳山ですね。
21日は最初、乾徳山を計画してたんですよ。
仕事が4時から入っちゃったので、筑波山に
しちゃいました。残念。
この日は本当に暑かったですね~
続き楽しみにしてます。
練乳、ちゅーちゅーはなかなかですな。
乾徳山ですね。
21日は最初、乾徳山を計画してたんですよ。
仕事が4時から入っちゃったので、筑波山に
しちゃいました。残念。
この日は本当に暑かったですね~
続き楽しみにしてます。
練乳、ちゅーちゅーはなかなかですな。
Posted by ブル at 2011年05月30日 23:14
今度は乾徳山っすか!
この頃色んな所に行ってるねぇ、感心感心!
月見岩って登れるんだねぇ。
知らなかったっす。
続編の鎖場登りに期待してますよ。
この頃色んな所に行ってるねぇ、感心感心!
月見岩って登れるんだねぇ。
知らなかったっす。
続編の鎖場登りに期待してますよ。
Posted by 賢パパ at 2011年05月31日 03:56
おはようございます。
この先は岩場なんですか。
次回はいよいよスパイダーこむの登場ですね。(笑)
楽しみにしてます。
練乳をダイレクトにチューチューか~。
エネルギー補給にはいいかもね。
でも、甘そう・・・。(^^ゞ
この先は岩場なんですか。
次回はいよいよスパイダーこむの登場ですね。(笑)
楽しみにしてます。
練乳をダイレクトにチューチューか~。
エネルギー補給にはいいかもね。
でも、甘そう・・・。(^^ゞ
Posted by とーと
at 2011年05月31日 05:58

”乾徳山”懐かしく拝見しました。10年以上前に登りました。月見岩は、団体で行くと渋滞しますし、行きと帰りの登山者があるとなおさら混みます。頂上近くの鎖場では、登るのに遅い人を見てイライラしました。まだ修行がたりませんでした。そこで早く登るために鎖を頼りに腕で登りました。足で登るのが本来の登り方です。リーダーに注意されたのを、覚えています。昔は混むことがありました。帰りは反対側に下りましたが、ここでも団体で行動するには、ゆっくり下るのが必要です。
Posted by 山の神 at 2011年05月31日 09:30
ちょっと、そこのあんた!そうそう、あんたですよ!!
練乳チューチューするの止めなさい!!
練乳はイチゴとかかき氷とかパンとかにかけて食べるものでしょ!!
しかも、じかチューチューするのは止めなさい!!
こむちゃん。
まいど。
相方に説教しておきましたから!!
しかし、相方甘党ですね!!
こむちゃんの山行きはいつも富士山を帯同していますね。
いいっす!!
練乳チューチューするの止めなさい!!
練乳はイチゴとかかき氷とかパンとかにかけて食べるものでしょ!!
しかも、じかチューチューするのは止めなさい!!
こむちゃん。
まいど。
相方に説教しておきましたから!!
しかし、相方甘党ですね!!
こむちゃんの山行きはいつも富士山を帯同していますね。
いいっす!!
Posted by janice at 2011年06月01日 11:04
ブルさん
こんにちは!
あら?同じお山に行くトコだったのですね
ブルさんの分まで岩場にへばりついてきましたので
安心してください←?
とても暑かったですね
1.5㍑水を持って行き、水場でもガブ飲みしましたが
最後はスッカラカンになりました。
もちょっと保険が必要だって思いましたよ
こんにちは!
あら?同じお山に行くトコだったのですね
ブルさんの分まで岩場にへばりついてきましたので
安心してください←?
とても暑かったですね
1.5㍑水を持って行き、水場でもガブ飲みしましたが
最後はスッカラカンになりました。
もちょっと保険が必要だって思いましたよ
Posted by こむ at 2011年06月02日 11:16
賢パパさん
こんにちは!
梅雨前の駆け込みですよ
6月はスケジュール的にも山に行けない感じで
悲しいぃぃぃぃ
月見岩
後ろがゆるーい傾斜の岩だったので誰でも登れます
ここは本当に気持ちがいい場所ですね
鎖場は・・・まだヒミーツ
こんにちは!
梅雨前の駆け込みですよ
6月はスケジュール的にも山に行けない感じで
悲しいぃぃぃぃ
月見岩
後ろがゆるーい傾斜の岩だったので誰でも登れます
ここは本当に気持ちがいい場所ですね
鎖場は・・・まだヒミーツ
Posted by こむ at 2011年06月02日 11:21
とーとさん
こんにちは!
乾徳山は登山道に変化があって楽しいですよ
おぉ!覚えていてくださいましたか
スパイダーこむ
次回 再登場の予感?
練乳が美味しいのはわかるんですけどね
気持ち悪いでしょ
去年の双六行きで飲んだら元気でたみたいで
それから練乳を崇拝・・・
こんにちは!
乾徳山は登山道に変化があって楽しいですよ
おぉ!覚えていてくださいましたか
スパイダーこむ
次回 再登場の予感?
練乳が美味しいのはわかるんですけどね
気持ち悪いでしょ
去年の双六行きで飲んだら元気でたみたいで
それから練乳を崇拝・・・
Posted by こむ at 2011年06月02日 11:29
山の神様
こんにちは!
私たちも同じルートをたどりましたよ。
私の場合岩場、かなり時間がかかります
甲斐駒の時、後続の方にせかされて
とても怖かった覚えがあるのですが
今回は「ゆっくりでいいよ」と言ってもらって安心して登れました
ありがたいことです
こんにちは!
私たちも同じルートをたどりましたよ。
私の場合岩場、かなり時間がかかります
甲斐駒の時、後続の方にせかされて
とても怖かった覚えがあるのですが
今回は「ゆっくりでいいよ」と言ってもらって安心して登れました
ありがたいことです
Posted by こむ at 2011年06月02日 11:40
janiceさん
こんにちは!
説教しちゃってしちゃって!
練乳ね、双六の途中に鏡平ってあったでしょ
あそこのカキ氷にかけようって思ってたのに
いつの間にか飲まれてた・・・
ゲンコツだよね
っていうかあの時
寒くてカキ氷なんて食べられなかったけどさ~
今年janiceさんはどこに行かれるのかな?
私が出かける界隈だと
富士山が見えない山の方が少ないかも
そのくらいフジヤーマは存在感アリです。
今年もフジヤーマひとりで行ってこよっかな イヒヒ
こんにちは!
説教しちゃってしちゃって!
練乳ね、双六の途中に鏡平ってあったでしょ
あそこのカキ氷にかけようって思ってたのに
いつの間にか飲まれてた・・・
ゲンコツだよね
っていうかあの時
寒くてカキ氷なんて食べられなかったけどさ~
今年janiceさんはどこに行かれるのかな?
私が出かける界隈だと
富士山が見えない山の方が少ないかも
そのくらいフジヤーマは存在感アリです。
今年もフジヤーマひとりで行ってこよっかな イヒヒ
Posted by こむ at 2011年06月02日 11:49
こんにちは!
岩場のある山・・・に興味津々!
月見岩面白そーですね!!
クライマー・こむさん誕生だw
後半もかなーり期待しております。
それにしても、山で練乳って(^O^)
岩場のある山・・・に興味津々!
月見岩面白そーですね!!
クライマー・こむさん誕生だw
後半もかなーり期待しております。
それにしても、山で練乳って(^O^)
Posted by murax
at 2011年06月03日 12:14

わわっ!muraxさんこんばんは!
遅くなっちゃってごめんなさい
乾徳山は色々楽しいお山でしたよ~
まだ後編があげれず・・・
そろそろ仕事も落ち着くので今週中には・・・と思いますハイ
もちろんクライマーなどと
かっちょいいものじゃありませんぞ
山の練乳はけっこう便利なんですが
直飲みされたのは使うのムリムリ
遅くなっちゃってごめんなさい
乾徳山は色々楽しいお山でしたよ~
まだ後編があげれず・・・
そろそろ仕事も落ち着くので今週中には・・・と思いますハイ
もちろんクライマーなどと
かっちょいいものじゃありませんぞ
山の練乳はけっこう便利なんですが
直飲みされたのは使うのムリムリ
Posted by こむ at 2011年06月06日 22:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。