ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月08日

南アルプスの玄関へ!

週末雨ばかり・・・
昨日もどうして過ごそうかと悩み・・・
地図を眺めてポワ~ンと妄想にふける
でも山への思いは募り自然



なんと!







南アルプスの玄関口
畑薙第一ダム

南アルプスの玄関へ!


偵察してきました。
雨なのにね!

ここはもみじ02紅葉もみじ01の季節
ものすご~く綺麗!
ダム湖なんだけど濃い青緑の湖
紅葉のコントラストがたまらないのです!

南アルプスの玄関へ!
ポラロイドの写真しかなかった・・・

過去に行ったことがありますが
そのころは山なんて登るとも思っていなかったので自然
ここが玄関口なんて
全然知りませんでしたよ~

とりあえず言える事は・・

静岡からでもやたら遠いよ?

ってことでしょうか。

雨が降っている中
自宅を出発~
※今日はガソリン大丈夫よ!チョキ

南アルプスの玄関へ!

ぐんぐん北上
県道60号に入り
くねくねおばけの道を行きます
ところどころ落石も!爆弾爆弾


♪曲がりくねった道の先に~♪

南アルプスの玄関へ!南アルプスの玄関へ!

突然現れる
場違いなほど綺麗な赤石温泉白樺荘
前回来たときはもっと古くて味がある建物だったなぁおうち
日帰り温泉や宿泊もできるみたい
温泉の準備してくればヨカッタ・・・ブロークンハート


さらに北上!すると

南アルプスの玄関へ!

ぽっかりあいた
空き地→駐車場です。
30台くらいは停められそうです。

南アルプスの玄関へ!

ここは「椹島」(さわらじま)へのバスの発着所ですね
椹島はマイカーでは行けず、徒歩では遠すぎるので
椹島を起点とする場合(赤石岳とか?)はここからバスに乗るみたい
今はシーズンじゃないので、時刻表なしのバス亭だけ。

さらに少し北上すると
出ました
畑薙第一ダム

南アルプスの玄関へ!

今日は水が濁ってる
雨だから仕方ないね!
ダムを渡って

南アルプスの玄関へ!南アルプスの玄関へ!

少し走るとダッシュ

南アルプスの玄関へ!

ゲートがあります。
マイカーはここまで車

南アルプスの玄関へ!
登山指導センター
南アルプスの玄関へ!
登山届け提出ポスト
南アルプスの玄関へ!

ここにも駐車場があります。

ここから茶臼岳の方に行けるのですね~
ゲートの先が気になりますが
雨が強いし
未来の楽しみのために
※おいしいものはとっておきましょう
ここで引き返すことにします

来た道を帰ります
私は爆睡。
特に何もないただのドライブ?
ただただ妄想力アップ!
不思議な160キロの旅でした!


南アルプスの玄関へ!
車が通れるつり橋発見
ちょっと滑るんですけど・・・
なかなかおもしろい




同じカテゴリー()の記事画像
美し森へ
同じカテゴリー()の記事
 美し森へ (2010-02-04 22:29)

この記事へのコメント
下見、ばっちりですね~。
晴れたら即、お山へレッツゴーできそうです。
にしても、週末の雨は嫌ですよ。
来週はスコーンと晴れてほしいな。
Posted by YUKAYUKA at 2010年03月08日 20:01
生憎の天気で・・・・・
天気がよければきれいな南アルプスの山々が見えたのかな?

で登るのはいつ?
初夏辺りがベストなのかな?

でも帰りに爆睡って。。。。。
Posted by GORIGORI at 2010年03月08日 23:22
こんにちは。

南アルプスの玄関ですか~。
下見とは張り切ってますねぇ・・・。(笑)

そうそう、ここら辺ってアクセス悪いですよね。
登山口到着までに子供達が車酔いでダウンしちゃいそうな場所です。
まあ、我が家はせいぜい井川オートキャンプ場止まりかな?
Posted by とーととーと at 2010年03月09日 14:32
YUKAさん

こんばんは♪
まさに「山が足りない」状態でして
こんな所まで行ってきました。
さらに妄想度UPさせてしまいました~

ほんと!
週末寒くてもいいから
晴れを期待します!
Posted by こむ at 2010年03月09日 22:18
GORIさん

こんばんは~

霧がかかっていて
山ほとんど見えませんでしたよ~
楽しみにとっときます!

南アルプスはまだ早いと思います。
いつになるかわからないけど
漠然と登りたいなぁ~って!

爆睡でしたね~
いつもこんなで
もうひとりに謝りっぱなしです
Posted by こむ at 2010年03月09日 22:25
とーとさん

こんばんは

張り切っている?
とーとさん 大正解!!!
夏になったらどこに行こうかと
悩んでますの
目移りですの
せっかくだったらいつか
南アルプスに登りたいですし!

井川オートキャンプ場もなかなか山奥ですね~
そこからちょっと足をのばして
キャンプ&赤石温泉もいいですね~

私も車酔い体質なので
このクネクネ道はキツイです!
Posted by こむ at 2010年03月09日 22:37
こんばんは

登山指導センターや登山届けポストって
なるものがあるなんて・・・。

私みたいな無知な者が気軽に登山しようとすると
危険な香りがしますね。
ゲートのトコに 「熊出没注意」 ってあるし!(またまた)
Posted by hirotakahirotaka at 2010年03月10日 22:40
hirotakaさん

こんばんは

そうなのです
登山指導センター前の掲示板には
行方不明情報などがあり
指導センターの看板「山岳遭難救援隊~所」
って書いてあるのですよ
か~な~り!
危険なかほりがしました~
やはり本格的な山だと感じましたよ!

熊出没は竜爪山と同じ看板ですねぇ!
おおこわっ
Posted by こむ at 2010年03月11日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南アルプスの玄関へ!
    コメント(8)