2010年11月17日
雲取山①
こんばんは!
11月6~7日テントを持って雲取山に行ってきました。
最近、「ニッポンインポッシブル」という番組の県境シリーズに釘付けのこむです。
ちょうど先週の放送が雲取山周辺でしたよ! この先どんな所を行くのか楽しみです

奥多摩には初めて来ましたが、カーナビに翻弄され山道をぐるぐる・・・
北アルプスに行くよりも時間がかかってしまいました・・・トホホ
今回道を覚えたので次からは大丈夫でしょう たぶん
11月6~7日テントを持って雲取山に行ってきました。

最近、「ニッポンインポッシブル」という番組の県境シリーズに釘付けのこむです。

ちょうど先週の放送が雲取山周辺でしたよ! この先どんな所を行くのか楽しみです
奥多摩には初めて来ましたが、カーナビに翻弄され山道をぐるぐる・・・
北アルプスに行くよりも時間がかかってしまいました・・・トホホ
今回道を覚えたので次からは大丈夫でしょう たぶん
8時
鴨沢を少し登ったところにある小袖の駐車場からスタートです

テント泊装備を背負うのは、9月の北岳以来
こんなに重かったっけぇ?
天気は最高!


フカフカの落ち葉の登山道 木漏れ日も秋の色

朝から体調がイマイチのもうひとりと運転で疲労困憊の私は
久しぶりの重荷にあえぎながら・・・
10時40分 なんとか七つ石小屋に到着
ここで大休憩をとります

がんばって七つ石山に向かいます


七つ石山の山頂は開けていてとっても展望がよいですよ 写真がなくてごめんなさい
これから行く雲取山までの道が丸見え

広~い防火帯をかねた登山道

とーっても気持ちがいい! 道の脇にはお昼寝をしている人もいます
ヘリポートを抜けたら奥多摩小屋は目と鼻の先!

12時30分 奥多摩小屋到着 テントひとり400円をおさめ
ポッカリあいて広々していたヘリポート近くにテントを張ります。

体調がイマイチのもうひとりと長い運転で眠い私・・・
雲取山までの往復は明日に持ち越して・・・夢の中にサヨーナラー

ところが!
この日!この時!この場所に!
カンチじゃなくて
ようようさんと奥様といらしていたのでした!
少し離れた場所にMSRのテントが張ってあったのは知っていましたが
まさかまさかようようさんたちだったとは

帰宅後にブログを拝見して気づいたのでした
どっぷり昼寝をしていた自分のバカバカーーーー。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
超人見知りでアレですが・・・せめて一言でも挨拶したかったな
夕方 もぞもぞと起きだして
外にでたらちょうど夕日が沈んでいくところでした
夕日が沈むのは初めて見ました。

この一瞬がたまらない幸せ

では夕飯の準備を!
取り出したるは怪しい白い粉・・・ではなくマッシュポテトの粉
ジップロックにマッシュポテトの粉を入れてきました。
水筒のお湯を入れて軽く袋をもみもみしてそのまま放置
冷めたらキュウリと魚肉ソーセージを鉛筆を削るようにカットし投入
マヨネーズ投入し 袋をもみもみしたら食器を汚すことなくポテトサラダの完成
夕飯はこのポテトサラダとアマノフーズのフリーズドライカレー

写真撮り忘れました!
暗くなってきたので、今回初導入の物を試します
ライトキャップ200
電池不要のソーラーライト。ナルゲンの広口ボトルのキャップとして使用し
ボトルがランタンとして使える代物です。
もぉお気づきの方もいると思いますが、
ピンクのナルゲンボトルを使用すると
ちょっとだけ・・・
いかがわしい空間になります
さすがにヘッドライトにはかないませんが
電池不要で明かりが得られる素敵なランタンです
夜はダウンジャケットとダウンパンツを着て

ミシュランのキャラそっくりのいでたちで寝袋にもぐりこみ
寒さ対策に持ってきた白ワイン(ナルゲンの中身)を飲んでぬくぬくして
8時にはおやすみなさーい!
続く
Posted by こむ at 00:40│Comments(16)
│雲取山
この記事へのコメント
こむちゃん、おはよう!
へぇ~、今度は雲取山っすか!
山友でここをホームにしてる人がいるので記録は目にする機会が多いんだけど、どうやって行くのかわかりません。
ところで、、「ニッポンインポッシブル」って夜中の番組っすか?
賢パパ、初めて聞いたんだけど・・・
へぇ~、今度は雲取山っすか!
山友でここをホームにしてる人がいるので記録は目にする機会が多いんだけど、どうやって行くのかわかりません。
ところで、、「ニッポンインポッシブル」って夜中の番組っすか?
賢パパ、初めて聞いたんだけど・・・
Posted by 賢パパ
at 2010年11月17日 04:15

昨日、女子キャンプのお友だちと車で移動しているとき、
ちょうど「ニッポインインポッシブル」の県境の旅の話で
盛り上がってたの!
けど、ふたりとも番組名も、やってる時間もよくわからず、
もやもやしていたのだー!
番組名がわかってうれしい♪
初めてのテント泊はこのテン場だったなぁー。
石尾根気持ちいいよねー。
あーー、行きたくなってきた。
ちょうど「ニッポインインポッシブル」の県境の旅の話で
盛り上がってたの!
けど、ふたりとも番組名も、やってる時間もよくわからず、
もやもやしていたのだー!
番組名がわかってうれしい♪
初めてのテント泊はこのテン場だったなぁー。
石尾根気持ちいいよねー。
あーー、行きたくなってきた。
Posted by YUKA at 2010年11月17日 09:23
こむちゃん元気~???
たまごの黄身がすとんって!!表現がウケる(笑)
確かに朝日は何度も見てるけど日が沈むのってあんまりみたことないよね~!
マッシュうまそうじゃん!こむちゃん達のごはんいつもこってるよね。
ってserenaもこないだいってました。
さっきヤマケイの情報みたら積雪30センチだってよー!
まだ大丈夫かな~って先延ばしにしてたけどやばそうだ!!
奥多摩は12月くらいまで平均なんておもってたのに~_φ( ̄ー ̄ )
しかもマイナス7度だって!!
ひえっ~!
ナルゲンにあんなのあるんだね、電池入らずで便利じゃない?
ブロガーさんとのニアミス残念!!
そんな近くにいるのに悲しい…。
masa
たまごの黄身がすとんって!!表現がウケる(笑)
確かに朝日は何度も見てるけど日が沈むのってあんまりみたことないよね~!
マッシュうまそうじゃん!こむちゃん達のごはんいつもこってるよね。
ってserenaもこないだいってました。
さっきヤマケイの情報みたら積雪30センチだってよー!
まだ大丈夫かな~って先延ばしにしてたけどやばそうだ!!
奥多摩は12月くらいまで平均なんておもってたのに~_φ( ̄ー ̄ )
しかもマイナス7度だって!!
ひえっ~!
ナルゲンにあんなのあるんだね、電池入らずで便利じゃない?
ブロガーさんとのニアミス残念!!
そんな近くにいるのに悲しい…。
masa
Posted by masa at 2010年11月17日 15:35
こんにちは。
この時期にテン泊登山ですか~。
そりゃミシュランになりますよね。(笑)
卵の黄身がストン・・・、なかなか良い感性ですねぇ。
こむちゃんらしい。(^^ゞ
マッシュポテトの粉、探しているんだけど売ってないよ~。
何処に売ってるのかな?
品揃えがいい、イオン系のスーパーも探してみたんだけどね。
この時期にテン泊登山ですか~。
そりゃミシュランになりますよね。(笑)
卵の黄身がストン・・・、なかなか良い感性ですねぇ。
こむちゃんらしい。(^^ゞ
マッシュポテトの粉、探しているんだけど売ってないよ~。
何処に売ってるのかな?
品揃えがいい、イオン系のスーパーも探してみたんだけどね。
Posted by とーと
at 2010年11月17日 17:58

どもっ!お会いできなかった者ですノ
いや~残念でしたねぇ、ホントに。
我が家よりも1時間30分も早く到着されていたんですね。
そりゃお昼寝もしちゃいますよw
我が家の隣のテントだった方と少し話をしたところ、
何と工場長さんのお知り合いの方だったりと、
この日の奥多摩小屋テント場ではこむさんご夫妻も含めて、
いくつも偶然が重なっていたみたいですね~、コリャビックリ!
いや~残念でしたねぇ、ホントに。
我が家よりも1時間30分も早く到着されていたんですね。
そりゃお昼寝もしちゃいますよw
我が家の隣のテントだった方と少し話をしたところ、
何と工場長さんのお知り合いの方だったりと、
この日の奥多摩小屋テント場ではこむさんご夫妻も含めて、
いくつも偶然が重なっていたみたいですね~、コリャビックリ!
Posted by ようよう
at 2010年11月17日 18:09

賢パパさん
こんばんは!
小袖からの場合、甲府から奥多摩に抜けられる
走りやすいいい道があります。 たぶん青梅街道だと。
行きは全然違うところに行ってしまったのでトホホでした。
ニッポンインポッシブルは火曜日の23時からの番組ですよ
賢パパさんが寝てからはじまるバラエティです
県境を歩いて東京から日本海に抜ける企画のようで
現在山の中をひたすら・・・歩いていて楽しいですよ
ぜひぜひ!
こんばんは!
小袖からの場合、甲府から奥多摩に抜けられる
走りやすいいい道があります。 たぶん青梅街道だと。
行きは全然違うところに行ってしまったのでトホホでした。
ニッポンインポッシブルは火曜日の23時からの番組ですよ
賢パパさんが寝てからはじまるバラエティです
県境を歩いて東京から日本海に抜ける企画のようで
現在山の中をひたすら・・・歩いていて楽しいですよ
ぜひぜひ!
Posted by こむ at 2010年11月18日 00:17
YUKAさん
やっぱり見てましたか~!
私はもちろん!ですが
YUKAさんもこのルート歩きたくなってませんか?
小屋の様子も映像でわかるし楽しい!
あぁ~次回が楽しみだ
石尾根きもちいいですね~
勉強不足で、行くまでこんなに道が広いとは知りませんでした
雲取山も大好きだー!
やっぱり見てましたか~!
私はもちろん!ですが
YUKAさんもこのルート歩きたくなってませんか?
小屋の様子も映像でわかるし楽しい!
あぁ~次回が楽しみだ
石尾根きもちいいですね~
勉強不足で、行くまでこんなに道が広いとは知りませんでした
雲取山も大好きだー!
Posted by こむ at 2010年11月18日 00:22
masa&serenaちゃん
だよね~? 夕日って見たことなかった
夏はガスにまみれて日が暮れていったからかな。
夕日ね、ストンってかくれちゃってあっという間で
びっくりしたよ
雲取山もぉ積雪? あっという間だね~
山登り始めてからさ、季節の移り変わりにすっごく敏感になったよ
いままで気にしなかった空の色とか雲とか、近くの山のガスり具合
とか、朝も昼も夕方も気になって仕方ないんよ~
はっ!
語ってしまった・・・
うちらのごはんは乾き物とレトルト 凝ってるかな~?
鍋が汚れないのをモットーにするもうひとりのせいです
このライトはオススメ ナルゲンとかキャメルバックとかに
くっつくみたいだよ~
serena&masaくんち見かけたら
今度こそ・・・
勇気をふりしぼって挨拶するからヨロシクね~
だよね~? 夕日って見たことなかった
夏はガスにまみれて日が暮れていったからかな。
夕日ね、ストンってかくれちゃってあっという間で
びっくりしたよ
雲取山もぉ積雪? あっという間だね~
山登り始めてからさ、季節の移り変わりにすっごく敏感になったよ
いままで気にしなかった空の色とか雲とか、近くの山のガスり具合
とか、朝も昼も夕方も気になって仕方ないんよ~
はっ!
語ってしまった・・・
うちらのごはんは乾き物とレトルト 凝ってるかな~?
鍋が汚れないのをモットーにするもうひとりのせいです
このライトはオススメ ナルゲンとかキャメルバックとかに
くっつくみたいだよ~
serena&masaくんち見かけたら
今度こそ・・・
勇気をふりしぼって挨拶するからヨロシクね~
Posted by こむ at 2010年11月18日 00:41
とーとさん
こんばんは!
もぉテント登山が出来ない季節・・・
最後のあがきです
うぉぉぉぉ~苦しいです!
こんなに空気が澄んできて虫もいない
とってもいい季節なのに~!
ミシュラン姿ムックムクで笑えます
いつか公開しますよ
マッシュポテトの粉
私は100円コンビニや99円ショップで購入してます。
そういえばスーパーで買ったことないかも
とーとさんがマッシュで何作るか楽しみだな♪
こんばんは!
もぉテント登山が出来ない季節・・・
最後のあがきです
うぉぉぉぉ~苦しいです!
こんなに空気が澄んできて虫もいない
とってもいい季節なのに~!
ミシュラン姿ムックムクで笑えます
いつか公開しますよ
マッシュポテトの粉
私は100円コンビニや99円ショップで購入してます。
そういえばスーパーで買ったことないかも
とーとさんがマッシュで何作るか楽しみだな♪
Posted by こむ at 2010年11月18日 00:49
ようようさん
こんばんは♪
ようようさん達が写った写真はないかと
血眼になって探しましたが・・・
見つかりませんでした ガックリ
工場長さんですね
一方的に・・・勝手に存じております
ブログ読み逃げ常習犯ですとも
隣のテントの方は上の写真
アライの向こうの緑のエスパースの方かな?
うちらが到着した時テントを立てていた方かと。
ちょっと髪が長めでわりかしワイルドな感じの方じゃないですか?
いやー偶然ですね
山の世界は広くて狭い 不思議なところですね
こんばんは♪
ようようさん達が写った写真はないかと
血眼になって探しましたが・・・
見つかりませんでした ガックリ
工場長さんですね
一方的に・・・勝手に存じております
ブログ読み逃げ常習犯ですとも
隣のテントの方は上の写真
アライの向こうの緑のエスパースの方かな?
うちらが到着した時テントを立てていた方かと。
ちょっと髪が長めでわりかしワイルドな感じの方じゃないですか?
いやー偶然ですね
山の世界は広くて狭い 不思議なところですね
Posted by こむ at 2010年11月18日 01:00
おお!雲取山ですか~
東京都の最高地点ゲットですね
テン場でエロい光を放っているハバハバ見たら
こむさん達だと思って襲撃していいのですね(笑)
東京都の最高地点ゲットですね
テン場でエロい光を放っているハバハバ見たら
こむさん達だと思って襲撃していいのですね(笑)
Posted by トオル at 2010年11月19日 23:14
こんばんは~。
雲取山は昨シーズン行こうと思っていたら、雪深くなり断念したんだよな~。
今年こそは雪が軽く積もったら、雪山の練習として行きたいな。
テン泊装備持って4時間か~、遠いな...。(笑)
雲取山は昨シーズン行こうと思っていたら、雪深くなり断念したんだよな~。
今年こそは雪が軽く積もったら、雪山の練習として行きたいな。
テン泊装備持って4時間か~、遠いな...。(笑)
Posted by マイコー at 2010年11月20日 00:51
出遅れた~~ぁ(^^)v
こんちわ。
雲取山っていいっすね(^^♪
景色、天気ともに最高じゃん!!(ナンデカンサイジンガ ジャン ヤネン)
しかし、いつも思うのだけれどこむさんとこの山飯良い感じに豪勢ですね。参考になります。わたしゃ、いつもラーメンばかりなので「飽きた!!」来年の山行きでパクリますから。悪しからず(^^)v
こんちわ。
雲取山っていいっすね(^^♪
景色、天気ともに最高じゃん!!(ナンデカンサイジンガ ジャン ヤネン)
しかし、いつも思うのだけれどこむさんとこの山飯良い感じに豪勢ですね。参考になります。わたしゃ、いつもラーメンばかりなので「飽きた!!」来年の山行きでパクリますから。悪しからず(^^)v
Posted by janice at 2010年11月21日 17:09
トオルさん
こんばんは!
東京っぽくないけど東京なんですねぇ
たぶん今年最後のテント登山です・・・
ハバハバユーザー多いですね!
お気に入り登録の方のうち4人です
ハバハバを見かけたら要チェックですね!
あ~山でエロい光を放ってるのはきっとうちらです。
襲撃カモーン!
でもでも中にはエロい光とはうらはらの
しょぼーーーい二人がいますんで
がっかりしないように!
こんばんは!
東京っぽくないけど東京なんですねぇ
たぶん今年最後のテント登山です・・・
ハバハバユーザー多いですね!
お気に入り登録の方のうち4人です
ハバハバを見かけたら要チェックですね!
あ~山でエロい光を放ってるのはきっとうちらです。
襲撃カモーン!
でもでも中にはエロい光とはうらはらの
しょぼーーーい二人がいますんで
がっかりしないように!
Posted by こむ at 2010年11月21日 23:06
マイコーさん
こんばんは!
雲取山そろそろ積雪じゃないですか?
雪の中でテントってめちゃくちゃ寒そう!
私たちは七つ石山を経由しましたが、オール巻き道でも行けます
行程は少し長いですが、ゆるやかで歩きやすい道なので
ぜひぜひ!
空気が澄んでとってもいい景色が見えると思います
こんばんは!
雲取山そろそろ積雪じゃないですか?
雪の中でテントってめちゃくちゃ寒そう!
私たちは七つ石山を経由しましたが、オール巻き道でも行けます
行程は少し長いですが、ゆるやかで歩きやすい道なので
ぜひぜひ!
空気が澄んでとってもいい景色が見えると思います
Posted by こむ at 2010年11月21日 23:11
janiceさん
こんばんは!
山を始める前にも東京にも高い山があるって聞いたことは
あったんですけど、雲取山のことだったんですよ
janiceさん風だと
超きもちいい~山でした!
パクリ! とっても嬉しいです!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
山ごはんはお湯を沸かせばなんとかなる物です
生の食材を持ってきて豪華なごはんに憧れますが
鍋が汚れるのを嫌う人がいるので
うちらは乾き物とレトルトでどこまでできるかが課題ですよ~
こんばんは!
山を始める前にも東京にも高い山があるって聞いたことは
あったんですけど、雲取山のことだったんですよ
janiceさん風だと
超きもちいい~山でした!
パクリ! とっても嬉しいです!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
山ごはんはお湯を沸かせばなんとかなる物です
生の食材を持ってきて豪華なごはんに憧れますが
鍋が汚れるのを嫌う人がいるので
うちらは乾き物とレトルトでどこまでできるかが課題ですよ~
Posted by こむ at 2010年11月21日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。