ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月05日

GW 東北の旅①

さて問題!
何山でしょう?

GW 東北の旅①

富士山?

答えはブー

<ヒント>
静岡から
15時間かかったよ?



答えは・・・






答えは


岩手山!


GW
今年は5月1日~5日まで休みをもらうことができました。
こんなことはめったにない!
ETCの恩恵を受けつつ
テントを持って旅行をしよう
めったに行けない場所まで行ってみよう!


GW 東北の旅①
渋滞中SAで朝ごはん


5月1日
数え切れないほどの渋滞にはまりながらなんとか岩手県へ!
15時インターを降ります。
小岩井農場牛でちょっとおいしい食べ物を購入

GW 東北の旅①
農場をのぞくとこんな感じ
GW 東北の旅①
売店においてあった外国製のグリルにちょっと心を奪われたり・・・


夕暮れを気にしながら山

GW 東北の旅①

岩洞湖家族旅行村へ

GW 東北の旅①

白樺が美しいピクニック広場
テントを張ります。ドームテント

GW 東北の旅①
この日はシャングリラさん
簡単なのがうれしい



気温4度 風が強くてとっても寒い!

GW 東北の旅①GW 東北の旅①
持ってきたワインと一緒に
おいしいチーズやケーキを食べ
あとは簡単に済ませました。
(あ?そういえばいつも簡単でした!)

夜はとにかく寒い!底冷えします。
ずっと運転で疲れていたので
夜8時就寝

GW 東北の旅①

翌朝
周囲を散歩します。

GW 東北の旅①

ここは無料で利用できるのですが
トイレは清掃が行き届いていてものすごく綺麗なのです

GW 東北の旅①GW 東北の旅①
かまどや薪があります。
白樺の薪!
時間があればゆっくり焚き火したい!

GW 東北の旅①

ホント美しい!
しばらく行くと


GW 東北の旅①

水芭蕉が群生している場所がありました!キラキラ

GW 東北の旅①

まるで電球がたくさんあるかのよう!電球
綺麗です!

GW 東北の旅①

一泊ではもったいない
美しいキャンプ場
後ろ髪をひかれながらの撤収

GW 東北の旅①


湖のほうのテント場を対岸から。
写真では見えませんがいくつかテントがありました。

GW 東北の旅①
レイクビューなら迷わずこちら?


さて2日目はどこに向かいましょう?




同じカテゴリー(東北の旅)の記事画像
GW 東北の旅④
GW東北の旅③
GW 東北の旅②
同じカテゴリー(東北の旅)の記事
 GW 東北の旅④ (2010-05-18 22:56)
 GW東北の旅③ (2010-05-15 22:44)
 GW 東北の旅② (2010-05-09 23:30)

この記事へのコメント
こんばんは~。

大遠征お疲れ様です。

岩洞湖いいですね。
一度は行って見たいのですが、なかなか遠くていけてません。

1日は福島県でもかなり冷え込みましたが、岩手県だと更に寒かったのでは?
手元の温度計では最低気温3度でした。

で、岩手山登っちゃったんですか?
Posted by マイコー at 2010年05月05日 23:58
うわぁー。水芭蕉、きれい。
尾瀬に行かなくともこちらで楽しめますね。

しかし、GWとは思えぬほど
空いているキャンプ場ですね。
ここ、いいなー。
来年の候補地にしておきます。
Posted by YUKAYUKA at 2010年05月06日 03:17
おは~(^^

い・い・岩手まで行ったの?
お疲れ様でした~

ってかこむチャンのキャンプレポってお初だよね(^^

岩洞湖っていいんじゃない!!
水芭蕉のなかを歩くのも良い感じだし♪
ホント1泊だけではもったいない(>。<)

ココからの南下キャンプのレポが楽しみです!!
Posted by GORI at 2010年05月06日 06:54
こんばんは

15時間だなんて・・・ウチより随分ウワテですね~。

小岩井農場は美味しそうな響き!
キャンプ場、良さげなのに随分空いてるように見えるけど・・・。
これで無料で利用できるの?

なんで良いトコは遠くにあるのかなぁ~?
Posted by hirotakahirotaka at 2010年05月07日 22:37
マイコーさん

こんばんは!

岩洞湖とっても寒かったですよぉ
夕方の温度が4度だったので
夜はもっと冷え込んだと思います。
福島県も寒かったようですね~

岩手山
たぶん絶対に冬山
そこに登る技術も勇気もないので
眺めてました。
綺麗です!
Posted by こむ at 2010年05月07日 23:33
YUKAさん

こんばんは~
GW 山かキャンプか旅行か?で悩んで
決めました。
レイクビューの方はけっこうテントがありましたが
ピクニック広場はうちの他にテントが2張りでしたので
空いていてうれしい感じですね

白樺が本当に綺麗で・・・
水芭蕉も数え切れないほど!
日常とかけはなれた天国のような
そんな素敵な場所でした!

来年も行きたい!
Posted by こむ at 2010年05月07日 23:46
GORIさん

こんばんは~
キャンプは初めてですね!
ゆっくりしたキャンプじゃなくて
宿泊のためのキャンプになっているので
変なところいっぱいあると思います
ごはんもホラ!アルファだったりして(笑)

ここは天国みたいな場所でしたよ!
(気温以外!)
焚き火をして湖を散策して
ゆっくり2泊くらいしたいとこです

はぁもったいない
またいつか行きたいなぁ
Posted by こむ at 2010年05月08日 00:00
hirotakaさん

こんばんは~
15時間・・・渋滞がずいぶんあったので
本当はもっと早いかな?
(岩手に帰省した先輩は別のルートでスイスイだったみたいでクヤシイ)
たぶん2000キロくらい移動してました。
どうりで疲れるはずだわ

岩洞湖のキャンプ場無料(湖の方)
ピクニック広場も無料
オートキャンプは有料 でした。
こんなに綺麗なのに無料なんて
素敵すぎます 

近くだったら秘密にしたい
ほんといい所は遠くにありますねぇ
Posted by こむ at 2010年05月08日 00:12
こんにちは~!

水芭蕉!!!すごい!!!
小岩井農場近く、わたしも2年前くらい行ったんですが
素敵なキャンプ場ですね~!
Posted by こいっち(パンダ)こいっち(パンダ) at 2010年05月08日 14:58
こいっちさん

こんばんは~
岩手めっちゃ素敵なとこですよね!
高校の修学旅行がなぜか岩手でした。
当時はあんまりだったのですが
今は本当にいいとこだな~って。
ちがいがわかる女になったかな!

水芭蕉ははじめて見たのですが
こんなにたくさん!感動!です

ここのキャンプ場、素敵過ぎる
住みたいです
無料だし・・・家賃ゼロだし♪
Posted by こむ at 2010年05月08日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW 東北の旅①
    コメント(10)