2010年07月22日
燕岳①
それはそれは
美しい
天国のような場所
美しい
天国のような場所
7月17日~18日
山で初テント泊をしてきました!
記念すべき初テント泊。
どうせならあこがれの場所でってことで
行き先は北アルプス
燕岳
身の程知らずってこういうことよ
真夜中、真っ暗な山道をひたすら進み
中房温泉近くの駐車場に車をとめます。
3時到着なのに
すでに半分以上埋まってる~
車の中で仮眠
ちょっと寝すぎた(もう一人は寝れなかったらしい)
6時すぎ駐車場を出発

登山口の中房温泉へ向かいます

6時30分
北アルプス三大急登といわれる
合戦尾根を登っていきます。

三大急登?
なるほどなるほど
急な登りが続きます
ふたりともザックの重さは10㌔オーバー
よくばりな性格が災いし、重~い荷物がズシリときます
展望がない樹林帯の中をひたすら登る!
10時01分
合戦小屋到着

ここの名物といえば
すいか!

でもお菓子を食べすぎおなかいっぱい!
今回はすいかスルー
もったいないことをした・・・

合戦小屋から上
ついに森林限界を迎えます
展望を期待していたけれど
なんだか・・・
ガスってきた・・・
展望がない登り
もうひとりと山に一緒に行くと大体いつもガスってる
ガス男疑惑浮上
2600m

珍しくバテているもうひとり・・・
普段はひょうひょうと登ってるのに
寝不足が祟っているとか。
ゆっくりゆっくり
行くとしますか!
トボトボ歩き続け
突然現れた残雪が残る燕山荘!
ガスで見えなかったんだね

11時40分
予定よりだいぶ遅れて燕山荘到着
やっぱり重い荷物を持ってると
足どりも重く・遅くなっちゃうってことがわかったよ!
テント場はかなりの数のテント
早々に隙間をみつけてテントを張ります
傾斜してるから縦に傾くように張る

そして、寝床を確保してから
丘を登って見えたものは~?

穂高とか・・・?

槍ヶ岳チラリズム

燕岳
登ってる時はガスで周りの様子全然わからなかった
一気に開けた絶景は
登りのきつさ、荷物の重さ
すべてを忘れさせる
すばらしいものでした
ガス男と一緒でよかった!
続く~
山で初テント泊をしてきました!
記念すべき初テント泊。

どうせならあこがれの場所でってことで
行き先は北アルプス

燕岳
身の程知らずってこういうことよ
真夜中、真っ暗な山道をひたすら進み
中房温泉近くの駐車場に車をとめます。
3時到着なのに
すでに半分以上埋まってる~

車の中で仮眠

ちょっと寝すぎた(もう一人は寝れなかったらしい)
6時すぎ駐車場を出発


登山口の中房温泉へ向かいます

6時30分
北アルプス三大急登といわれる
合戦尾根を登っていきます。
三大急登?
なるほどなるほど
急な登りが続きます
ふたりともザックの重さは10㌔オーバー
よくばりな性格が災いし、重~い荷物がズシリときます

展望がない樹林帯の中をひたすら登る!
10時01分
合戦小屋到着
ここの名物といえば
すいか!
でもお菓子を食べすぎおなかいっぱい!
今回はすいかスルー
もったいないことをした・・・
合戦小屋から上
ついに森林限界を迎えます

展望を期待していたけれど
なんだか・・・
ガスってきた・・・

展望がない登り
もうひとりと山に一緒に行くと大体いつもガスってる
ガス男疑惑浮上
2600m
珍しくバテているもうひとり・・・
普段はひょうひょうと登ってるのに
寝不足が祟っているとか。
ゆっくりゆっくり
行くとしますか!
トボトボ歩き続け
突然現れた残雪が残る燕山荘!
ガスで見えなかったんだね
11時40分
予定よりだいぶ遅れて燕山荘到着
やっぱり重い荷物を持ってると
足どりも重く・遅くなっちゃうってことがわかったよ!
テント場はかなりの数のテント

早々に隙間をみつけてテントを張ります
傾斜してるから縦に傾くように張る
そして、寝床を確保してから
丘を登って見えたものは~?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
穂高とか・・・?
槍ヶ岳チラリズム
燕岳
登ってる時はガスで周りの様子全然わからなかった
一気に開けた絶景は
登りのきつさ、荷物の重さ
すべてを忘れさせる
すばらしいものでした

ガス男と一緒でよかった!
続く~
Posted by こむ at 22:57│Comments(8)
│燕岳
この記事へのコメント
ガス男って!!(笑)。
うわぁー、めちゃめちゃ眺望がいいですね。
初めてのテント泊で燕岳とはさすがです!
南八ヶ岳は、テン場まではなだらかな登山道が続くので、
わりと楽だったかもしれません。
ただ、テント場からはこんな眺望は見れないですけどね~。
うわぁー、めちゃめちゃ眺望がいいですね。
初めてのテント泊で燕岳とはさすがです!
南八ヶ岳は、テン場まではなだらかな登山道が続くので、
わりと楽だったかもしれません。
ただ、テント場からはこんな眺望は見れないですけどね~。
Posted by YUKA
at 2010年07月23日 03:59

おはようございます。
いきなり燕岳でテン泊ですか!
さすが行動力ありますね。
ガス男ですか~。
おかげで感動が倍増したみたいでよかったですね。
下のほうからの臭いガス男じゃないからいいでしょう。^^;
それにしても先日の富士山といい、こむさんの心肺能力は桁外れですねぇ。
おんな文太郎って呼んでいいですか?(笑)
いきなり燕岳でテン泊ですか!
さすが行動力ありますね。
ガス男ですか~。
おかげで感動が倍増したみたいでよかったですね。
下のほうからの臭いガス男じゃないからいいでしょう。^^;
それにしても先日の富士山といい、こむさんの心肺能力は桁外れですねぇ。
おんな文太郎って呼んでいいですか?(笑)
Posted by とーと
at 2010年07月23日 05:07

先日は燕岳でどうも!!!
めちゃめちゃ覚えてます。あのブルーのパンツは忘れません( ´ ▽ ` )ノ
軽くペアルックでしたよね?
上下の色が逆みたいな感じの。
ちがってたらすいません。
でもこちらも見かけさせていただきました。
燕岳サイコーでしたよね~!!
いや~なんだか面白いですね!山のであいって!!!
今後もよろしくです。
masa
めちゃめちゃ覚えてます。あのブルーのパンツは忘れません( ´ ▽ ` )ノ
軽くペアルックでしたよね?
上下の色が逆みたいな感じの。
ちがってたらすいません。
でもこちらも見かけさせていただきました。
燕岳サイコーでしたよね~!!
いや~なんだか面白いですね!山のであいって!!!
今後もよろしくです。
masa
Posted by masa&serena at 2010年07月23日 13:13
はじめまして^^
いつもブログ拝見させて頂いておりました。
燕岳、いい景色ですね!
昨年蝶ヶ岳に登った時はガスだらけで、お槍様も穂高も見えませんでした;;
奥多摩で汗だく登山をしてきたばかりなので、
気持ちの良さそうな北アルプスは羨ましい限りです。
8月の山行き候補に燕岳~常念岳も加えてみようかな?
いつもブログ拝見させて頂いておりました。
燕岳、いい景色ですね!
昨年蝶ヶ岳に登った時はガスだらけで、お槍様も穂高も見えませんでした;;
奥多摩で汗だく登山をしてきたばかりなので、
気持ちの良さそうな北アルプスは羨ましい限りです。
8月の山行き候補に燕岳~常念岳も加えてみようかな?
Posted by ようよう
at 2010年07月23日 19:29

YUKAさん
こんばんは~
北アルプスなんて無理かなぁ?と
思ったんですけど行っちゃいました。
長野出身の友達が学校登山で
行くって言ってたし・・・
(長野の学校登山ってレベル高すぎなんじゃ?)
正直、登りより下りのほうが私はきつかったです!
八ヶ岳の方がアクセスが楽で秋口まで楽しめそうなので
今年中に行けるといいなぁ!
こんばんは~
北アルプスなんて無理かなぁ?と
思ったんですけど行っちゃいました。
長野出身の友達が学校登山で
行くって言ってたし・・・
(長野の学校登山ってレベル高すぎなんじゃ?)
正直、登りより下りのほうが私はきつかったです!
八ヶ岳の方がアクセスが楽で秋口まで楽しめそうなので
今年中に行けるといいなぁ!
Posted by こむ at 2010年07月23日 23:10
とーとさん
こんばんは♪
いきなり行っちゃいました
ホント身の程知らず!
荷物が重くてだいぶきつかったですよ!
でも天気に恵まれ
最高の思い出ができました!
ガス男さんね
汗をかいた背中から、ホカホカの
ガスが立ちのぼってました・・・
どうも背中から発生してるみたいです
文太郎?
甘納豆と小魚を準備しとこ~っと
こんばんは♪
いきなり行っちゃいました
ホント身の程知らず!
荷物が重くてだいぶきつかったですよ!
でも天気に恵まれ
最高の思い出ができました!
ガス男さんね
汗をかいた背中から、ホカホカの
ガスが立ちのぼってました・・・
どうも背中から発生してるみたいです
文太郎?
甘納豆と小魚を準備しとこ~っと
Posted by こむ at 2010年07月23日 23:26
masaさん
こんばんは♪
コメントありがとうございます ワーイ
わかっていただけて嬉しいです
あのブルーのパンツ・・・目立ちますよねぇ
カリマーのなんですが激安でGETしたらしく
なんか喜んではいてます。
私はムラサキ狂でブルーと組み合わせてました
確かに昭和の香り漂うペアルックだ~
恥ずかしいなぁ!
今後ともどうぞ宜しくです
こんばんは♪
コメントありがとうございます ワーイ
わかっていただけて嬉しいです
あのブルーのパンツ・・・目立ちますよねぇ
カリマーのなんですが激安でGETしたらしく
なんか喜んではいてます。
私はムラサキ狂でブルーと組み合わせてました
確かに昭和の香り漂うペアルックだ~
恥ずかしいなぁ!
今後ともどうぞ宜しくです
Posted by こむ at 2010年07月23日 23:38
ようようさん
こんばんは!
コメントありがとうございます
じつはようようさんの所に
わたしもいつもこっそりお邪魔していたんですよ!
北アルプスの風は涼しかったですよ~
寒いくらい
去年蝶が岳行ったんですね!
蝶~常念というのが今気になってるんですよ!
逆周りで燕~常念 どっちもいいですねぇ
縦走なんてまだまだ早いと思いますが
いつか行きたいな!
こんばんは!
コメントありがとうございます
じつはようようさんの所に
わたしもいつもこっそりお邪魔していたんですよ!
北アルプスの風は涼しかったですよ~
寒いくらい
去年蝶が岳行ったんですね!
蝶~常念というのが今気になってるんですよ!
逆周りで燕~常念 どっちもいいですねぇ
縦走なんてまだまだ早いと思いますが
いつか行きたいな!
Posted by こむ at 2010年07月23日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。